親友から恋人⋯きっかけを作る方法5つとカップルになりやすい時期!
- 2019.04.02
- 恋愛

恋愛感情を持っている男の親友がいると、恋人になるきっかけが欲しいと思いつつ、どうすれば良いのか分からないですよね。
焦って行動をして彼との関係が壊れるのは嫌だけど、今の関係では物足りず、「親友から恋人になりたい」という両方の気持ちで悩んでしまうと思います。
そんな悩みを解消するために今回は、親友から恋人に発展するきっかけや、カップルに進展しやすい時期についてご紹介します!
彼のことが好きかどうか悩んだ時に考えるべきこと
まずは、彼のことが好きかどうかで悩んだ時に、考えるべきことを解説していきます。
特別扱いをしてしまうかどうか
特別扱いをしてしまうかどうかを、考えてみましょう。
例えば友達と旅行に行った際にお土産を選んでいる時、彼のことを親友をして思っているのであれば、他の友達と同じものを選ぶことが多いです。
一方で彼に恋愛感情があるとなると、友達と同じものではなく、「彼だけは違うものにしたい」と考えるようになります。
このように、ちょっとしたことでも無意識に彼だけ特別扱いをしてしまっているのであれば、それは恋愛感情があると言って良いでしょう。
彼のことで悩むことがあるかどうか
彼のことで悩むことがあるかどうかも、考えてみてください。
別の友達に対してはなんとも思わないのに、彼と連絡をしている時だけ「今連絡したら迷惑かな、こんなLineしても大丈夫かな」などと悩むことはありますか?
もし悩むことがあるようであれば、それはあなたが彼に対して恋愛感情を持っていて、親友から恋人になりたいと思っている証拠です。
反対に、彼に対しての接し方や連絡の方法など、特に何も悩むことがないということであれば、親友として見ていると考えて良いです。
他の男友達と彼と比べるかどうか
次に、他の男友達と比べるかどうかで、判断してみましょう。
彼に恋愛感情がある場合、他の男友達と一緒にいる時に、「彼だったらもっと優しく言ってくれるのにな」などと比べてしまいがちです。
これは無意識にあなたが彼のことを一番だと思っているからで、他の男性と比べた時に「やっぱり彼はいいな」と思いたいのです。
もし一度も彼と他の男友達を比べたことがなく、意識的に比べようとしても「どっちも同じくらい好き」と思うのであれば、彼に対して特別な感情はありません。
欠点も含めて彼のことが好きだと思うかどうか
続いて、欠点も含めて彼のことが好きと思うかどうかも、判断基準になります。
「恋は盲目」という言葉があるように、人は誰かに恋愛感情を持つと、その相手の欠点さえも愛おしく感じてしまうものです。
そのため、周りが「彼のこんなところは直して欲しい」などと言っていても、「それを含めて素敵なんだけどな」などと思うようであれば、親友から恋人になることを望んでいます。
一方で、彼の欠点をそのまま欠点として受け取り、「こういうところは直した方が良いよ」などと指摘できるようであれば、親友として良い関係を築くことができています。
嫉妬をするかどうか
嫉妬するかどうかというのも、考えるべきことです。
こちらは恋愛感情を持っているかどうかを自覚するために、もっともわかりやすい判断基準と言っても良いかもしれません。
彼に対して恋愛感情があるのであれば、他の女性と話しているとヤキモチを焼いたり、別の女性の話を聞くだけでショックを受けるものです。
また、今まで自覚してこなかったとしても、彼が別の女性と一緒にいるところを想像した時に胸が痛いようであれば、あなたは彼のことを特別視しています。
親友から恋人になるきっかけを作る方法
ここからは、親友から恋人になるためのきっかけを作る方法を、ご紹介します!
いつもとは違った一面を見せる
いつもとは違った一面を見せると、親友から恋人になるきっかけになります。
仲が良い分、彼はあなたのことをよくわかっていますし、表情や行動など、見慣れています。
そこで、いつもとは違う服装をしてみたり、普段は言わないようなことを言葉にしてみてください。
すると、彼としてはあなたに抱いていたイメージが良い意味で崩れ、「あれ?こんなこと言う子だっけ?」と感じるようになります。
その感覚を持つことがきっかけとなり、彼があなたのことを今までとは違う女性として意識するようになるんです。
すると、今までとは違った新たな関係を築けるようになるので、ここで恋愛感情を持ってもらえれば、親友から恋人になることも可能になります。
良い意味で彼の中のイメージを崩せるように、いつもとは違った一面を見せて彼の関心を引きましょう!
露出のある服装をして女性であることを意識させる
普段よりも露出のある服装をすることで、女性であるということを彼に意識させましょう。
男性は本能的に、たとえ他人だったとしても、露出がある服装をしている女性を目で追ってしまい、意識してしまいます。
また、一緒にいることが多くなると、ちょっとしたことではお互いに異性として意識しなくなり、なかなか親友から恋人には発展しません。
なので、彼に女性として意識してもらうためには、露出をしてみるなどの大胆な行動がきっかけになるんです。
特に夏は露出がしやすい季節なので、肩を出してみたり鎖骨を見せたり、脚を出した服装で彼をドキドキさせていきましょう!
ただ、あまりにも露出が多い服装は彼が引いてしまい、親友から恋人になるどころか、嫌われるきっかけになってしまいます。
そのため、チラ見せを意識した上品な服装を意識するようにしましょう!
恋人になることのメリットを感じさせる
親友から恋人になるためには、彼に恋人になることのメリットを感じさせると効果的です。
彼としては、親友である今の現状に満足してしまっていると考えられます。
満足しているからこそ、親友から恋人になりたいと思うきっかけもなく、「今の関係が心地良い」と感じてしまっている状態です。
ゆえに、関係を進展させるためには、彼に現状では物足りないと感じてもらうことが大切となります。
そして、そのきっかけが「恋人になることのメリットを感じる」ということなんです。
例えば、彼が朝ごはんをしっかり食べる男性だったとします。
そこで彼に対して「私、朝ご飯の栄養バランス考えて作るのが好きなんだよね」と伝えてみたり。
または、彼が甘えてきた時に「彼女だったら思い切り甘えさせてあげるのに」と伝えてみるなども、効果的です。
いずれにせよ、彼が現状では物足りず、「付き合いたい」と思う回数を増やすことが、大切になります!
彼のことを男性として見ていることを伝える
彼に対して男性として見ているとストレートに伝えるのも、親友から恋人に発展する大きなきっかけになります。
男性として見ているということが彼に伝わると、彼もまたあなたのことを女性として意識するようになるんです。
そうすると、親友という立場から恋愛対象になるので、印象もガラッと変わっていきます。
その変化がきっかけとなって恋愛感情を抱くようになり、親友から恋人に発展する、というケースも多いんです。
また、彼もあなたに好意を持っていたとしても、あなたからどう思われているのかわからず、なかなか一歩が踏み出せない、ということもあります。
その場合も、男性として意識していると伝えることで進展のきっかけになるので、とても効果的です。
伝える時は、「親友としても大好きだけど、一人の男性としてもすごくいいなって思うよ」とストレートに伝えましょう。
ストレートに伝えた方が伝わりますし、彼を意識させることができます。
恋人らしいデートをする
2人で遊ぶ時に、恋人らしいデートをしてみましょう。
恋人らしいデートをすると、周りがカップルだらけの場所も多く、雰囲気に飲まれるようになります。
そうすると、自分達もカップルになったかのような錯覚を覚え、お互いに意識するようになるんです。
それがきっかけで、「次はちゃんとデートしたい」と感じるようになったりと、親友から恋人に進展するようになります。
恋人らしいデートというのは、夜景が綺麗な公園や、イルミネーションなどです。
いかにもデートらしい場所に行くと、雰囲気もロマンチックでドキドキして、異性として意識しやすくなります。
特に、今までずっと同じような遊びしかしたことがなかったり、2人で遊ぶ機会がないということであれば、より効果的です。
「一緒に行きたい場所があるんだ!」と彼を誘って、恋人らしいデートをしましょう。
親友から恋人になりやすい期間
次に、親友から恋人になりやすい期間について、解説していきます。
仲良くなってから半年以内は恋人に発展しやすい
まず仲良くなってから半年以内は、恋人に発展しやすいです。
半年という期間は長いように見えて期間としては短いため、お互いにまだまだ知らないことだらけの期間となります。
そのため、相手の良いところはわかっていても欠点を把握していない場合が多く、その分お互いに惹かれやすいんです。
実際に、親友から恋人に発展したことがあるというカップルの半数以上が、仲良くなってから半年以内に恋人になったというデータもあります。
半年以上経つとお互いに異性としてあまり意識しなくなる
仲良くなってから半年以上経つと、お互いに異性としてあまり意識しなくなってきます。
上記でお伝えした通り、半年以内であれば相手の良いところしか見えませんが、半年以上経つと徐々に欠点も見えてきます。
そうなった時に、親友として欠点を受け止めてあげることはできるものの、恋人になるということは想像できなくなります。
そのため、お互いに異性として意識するということが徐々に減っていくので、恋人に発展する時期としてはあまり多くありません。
1年以上経つと恋人になることが恥ずかしく思える
仲良くなってから1年以上経つと今度は、恋人になることが恥ずかしく感じるようになります。
この時期になるとお互いに異性としては見ておらず、完全に「なんでも話せる親友」になっています。
そのため、たとえ二人きりでデートスポットに出かけたとしても、そういった雰囲気にはなりません。
むしろ、そういった雰囲気になるのが小っ恥ずかしく感じるほど、兄妹のように仲が深まっている、ということでもあるんです。
親友から恋人に!きっかけと体験談
最後に、親友から恋人になった体験談を2つ、お届けしたいと思います!
「私からアプローチをして・・・」
(26歳・一般事務)
「私が彼のことを男として意識するようになったのは、どん底の私を彼が支えてくれた時でした。
職場の同僚からいじめにあっていたり、家族とうまくいかなくなったり、嫌なことが続いていた私はもう生きているのも嫌になるほどだったんです。
でも、そんな時に彼が有給を取ってまで私のそばにいてくれたり、入院していた私のところに毎日お見舞いにきてくれたりしました。
その時から親友だと思っていた彼のことを一人の男性だと思うようになり、彼のおかげで元気になった私は、自分から彼にアプローチをしたんです。
私も彼と同じように、彼が辛い時はそばにいてあげたり、体調が悪い時は看病したりと、支えになってあげました。
そしてある日、二人でいる時に私から”本当は付き合いたいと思ってる”と言ったところ彼はOKしてくれて、恋人になったんです。
付き合うことになった今も変わらず親友のようでもあり、一番の理解者である彼に毎日助けられています。」
「初めてのドライブでお互い意識するようになり・・・」
(27歳・保険医)
「彼とは高校の同級生で、ずっと親友のような関係でした。
お互いにしょっちゅう恋愛相談していましたし、”付き合うことはない”と面と向かって言えるほど、恋愛に発展するのはありえないと思っていたんです。
でもある日、複数で行くはずだったドライブで立て続けにドタキャンされ、結局彼と二人きりでドライブに行くことになりました。
最初はなんとも思ってなかったんですが、ずっと運転してくれる彼の姿にきゅんとしてしまったり、夜景の綺麗な場所を通ったりして、なんとなく意識するようになったんです。
あとから聞いたら、彼もこのドライブで私のことを女として意識するようになったと言っていました。
それまでは複数で遊ぶことが多かったんですが、そのドライブ以降、二人で会うことが多くなっていき、ちょっとずつ今までの関係とは違う感じがしていました。
そして私が告白しようかどうか迷っていたら、彼の方から誕生日にサプライズで告白をしてくれて、付き合うことになったんです!
同級生に報告するとみんなにびっくりされますが、私たちが一番この状況に驚いています。笑」
まとめ
いかがでしたか?
親友から恋人になるには、今までの印象をガラッと変えるために違った一面を見せたり、露出がある服装をしてみたり、積極的に行動を起こしましょう。
また、恋人らしいスポットでデートをすることで、周りの雰囲気がきっかけで意識してもらう、というのもとても効果的です。
親友から一歩進んで恋人になれるよう、ぜひ勇気を出して実践してみてくださいね!
-
前の記事
彼氏が貧乏性⋯詳しいタイプ別解説と彼の考えを変える方法! 2019.04.01
-
次の記事
自分が浮気相手だった!彼との付き合い方と考えるべきこと 2019.04.03