男女の友情は成立する?アンケート結果と男女の心理とは!?
- 2019.08.31
- 恋愛

「友達だと思っていたのになんか急にドキドキするようになった」
「意識してなかったけどあいつってあんなにかわいかったっけ?」
このように友人関係だったのに、突然異性として意識するタイミングってありますよね。
よく「男女の友情は成立するのか?」という疑問を聞くことがあると思います。
あなたは男女の友情は成立すると思いますか?
そこで今回は
【男女の友情は成立するのか】
というアンケートをとってきました。
どういった意見が多かったのか、
そして心理や本能的には男女の友情は成立するのかということをご紹介していきます。
アンケート結果~女性編~
「男女の友情は成立するのか?」というアンケートに答えてくださった女性の意見をまとめました。
男女の友情は成立すると答えた方が65%
男女の友情は成立しないと答えた方が30%
どちらとも言えないという方が5%
という結果になりました。
女性は比較的男女の友情は成立すると思っている方が多いんですね。
そこで意見をいくつかご紹介します。
・男女の友情は成立すると思います。友達って思った時点で恋愛対象にならない。(26歳OL)
・友達の期間が長いから今更恋人として意識できないと思う。(22歳学生)
・なんでもわかってくれる親友みたいな感じだから、恋愛対象とかになってこの良い関係を失いたくない(30歳アパレル)
・男性目線で意見をくれるから相談にのってもらう最適な相手(29歳OL)
・ふとした時に優しいことを言ってくれるから有難い存在(25歳客室乗務員)
・男と女なんだからいくら仲が良くたってそういった関係になることはあると思う(23歳事務員)
・友達だから距離が近すぎて結局付き合うことになった(21歳フリーター)
・一緒にいて居心地が良かったし、楽しかったからそのまま付き合ったことがあります(28歳秘書)
このような意見がありました。
「無理」と感じる人と、「居心地が良いからこそ恋人になってもその関係を維持できる」と感じる人とで
大きく差がある印象を受けましたね。
ただ全体的に「男女で友情は成立する」と感じている人が多いようですね。
アンケート結果~男性編~
次に男性の意見をまとめました。
男女の友情は成立すると答えた方が27%
男女の友情は成立しないと答えた方が68%
どちらとも言えないという方が5%
という結果になりました。
逆に男性は男女の友情は成立しないと感じている方が多いようです。
男性の意見もご紹介します。
・男と女だから無理(23歳会社員)
・女友達だからって言ってやっぱり意識してしまうところはある(20歳学生)
・ワンチャンって思っている男ばっかりだと思う、自分もそうだし(25歳美容師)
・意識してなかったけど急に色っぽくなっててドキドキしちゃったことがある(29歳トレーナー)
・自分より仲良くしている男友達がいるって聞いて少し嫉妬したことがある(21歳学生)
・どんなに仲が良くても分かり合えないところがある(29歳会社員)
・ボディタッチとか多いと意識してくれているのかなって考えちゃう(22歳アルバイト)
・ずっごくサバサバしている女友達だと女性として見れないかも(25歳公務員)
・面倒見が良いとお母さんみたいに感じてくる(26歳会社員)
・妹みたいに思えるからそういった関係は無理かな(30歳会社員)
こんな意見がありました。
男性はいくら仲が良くてもやはり女性として女友達のことを考えている方が多いようですね。
ただ仲が良すぎるが故、母親や妹など家族くらいの親密度を感じてしまっている人も多いみたいですね。
心理から見る男女の友情
アンケート結果から
女性は「男女の友情は成立する」という方が多く
男性は「男女の友情は成立しない」という方が多かったですね。
これには男女の心理の違いが関係しているんです。
女性は元々共感型の生き物です。
自分の話を聞いてほしい、自分のことをわかってほしい
ということを常に感じています。
そして、その気持ちを満たしてくれる相手に信頼を感じるようになります。
それは男女に差はありません。
男友達が自分の話に共感してくれたり、分かってくれていると感じると
「もっと聞いてほしい」
「やっぱりわかってくれるよね」
このような印象を持ちます。
そういったことからも男女の友情は成立すると感じているんです。
男性の場合は「子孫を残す」という本能があります。
ですから、子孫を残すために女性は必要な相手という認識が強いんです。
なのでどんなに仲が良くても、友達だと思っていても、異性として意識することがあるんです。
これはセックスを目的としているわけではなく、自分の子孫を残すという本能がそうさせているんです。
母親や妹のように感じてしまうのは自分と似ている遺伝子は避けようとする本能があるからなんです。
まとめ
いかがでしたか?
「男女に友情は成立するのか?」という疑問に関しては、もちろんお互いの関係性や親密度や環境によっても変わってきます。
しかし、男性は女友達であっても女性として意識している部分があるということもしっかりと覚えておきましょう。
男女の関係になるのか、友人関係を大事にしていくのか
それは自分にしか決めることができません。
どちらが良いわけでもありませんし、どちらが悪いわけでもありません。
自分が納得できる答えを見つけられるようにしてくださいね。
-
前の記事
別れてすぐにSNSの投稿が多くなるのはなんで?その行動に隠された男性心理とは? 2019.08.28
-
次の記事
最速で復縁を叶える方法とは!?復縁を叶る事が出来た人の共通点! 2019.09.02