価値観の違いで別れた彼と復縁!その方法と実際の復縁エピソード3選!

「価値観が違うから別れよう」
そう彼から言われてしまうと、この先どう復縁したいと思ってもらえば良いのか、わからないですよね。
ただ実は、価値観の違いで別れたカップルというのは、復縁できる可能性が高いんです!
その理由と、実際に復縁を叶える方法について、解説していきます。
価値観の違いが原因で別れる理由
なぜ価値観が違うと、「別れたい」と感じるようになるのでしょうか。
まずは、その価値観の違いが原因で別れる理由について、ご紹介していきます。
相手の気持ちが理解できないから
1つ目の理由としては、相手の気持ちが理解できない、ということが挙げられます。
相手の気持ちが理解できないと、会話をしていても違和感を覚えたり、「それはちょっと違うんじゃないかな」とモヤモヤを抱えることになります。
そうすると、一緒にいても楽しいと感じることができなくなり、一緒にいることのメリットを感じられなくなってしまうんです。
だからこそ、相手の気持ちが理解できないことにより、「別れたい」と感じるようになります。
自分の気持ちをわかってもらえないから
2つ目の理由は、自分の気持ちをあなたにわかってもらえない、というのがあります。
例えば仕事で嫌なことがありあなたに励ましてもらいたいと思っても、あなたから「そんなの気にしないで頑張りなよ」と言われてしまったり。
あなたとしては相談に乗っているつもりでも、彼としては「そんな言葉が欲しいんじゃないのに」と感じてしまいます。
こうしたことが重なると、「俺の気持ちはわかってもらえないんだ」という実感が強くなり、別れの決断をするようになるんです。
将来を考えた時に不安になるから
3つ目は、将来を考えた時に不安になる、というものです。
付き合いが長くなったり年齢を重ねてからの交際となると、結婚のことを考えるようになりますよね。
そうなった時に、彼があなたとの価値観が合わないと感じてしまうと、「価値観が合わない相手と、結婚生活はうまくいかないんじゃないか」と思うようになるんです。
結婚は人生のおいて大きな決断になるので、普段から「考えが合わない」と感じる相手と一緒になるという決断は、なかなかできません。
だからこそ、将来のことを考えて「きっとうまくいかないだろう」と感じ、別れを決意するようになります。
喧嘩が増えるから
喧嘩が増えてしまうというのも、別れる理由になります。
価値観が合わないと、お互いに「自分の気持ちをわかって欲しい」という考えが全面に出てしまいます。
するとお互いに相手の気持ちを受け入れることができず、意見が衝突したり喧嘩になってしまうということが増えるんです。
喧嘩が多くなると関係も悪化していきますし、「この人と一緒にいても喧嘩ばかりだから、別れた方が良い」と考えるようになります。
信頼関係が築けないから
5つ目としては、信頼関係が築けない、というものがあるんです。
お互いの価値観が合わないと、どうしても意見が衝突したり「なんでわかってもらえないんだろう」と、相手を否定的に考えてしまう場面が増えます。
相手を否定的に捉えてしまうと相手を信用できなくなり、徐々に信頼関係が崩れてしまうんです。
そうなると、付き合っていてもお互いに信頼することができず、「合わないんだろうな」と実感し、別れを意識するきっかけになります。
価値観が違うのは「当たり前」
これまで価値観の違いが原因で別れる理由をご紹介しましたが、そもそも価値観がぴったりと合う相手など、いるのでしょうか?
答えは、「いない」です。
100人いれば100通りの考え方や価値観があり、全く同じ考え方をする人は、世の中に一人もいません。
価値観が違うと感じるのは、当たり前のことなんです。
大切なのは「理解し合うこと」
価値観が違うのは当たり前なはずなのに、なぜ「この人とは合う、合わない」という考えが芽生えるのでしょう。
それは、「お互いの考えを理解し合えているかどうか」ということが鍵になります。
相手と価値観が合わなくても、「そういう考えがあるんだ」と相手の考えを理解し、受け入れることができれば、衝突することはありません。
要は、どれだけ相手との違いを理解し、受け入れてあげられるかが問題なのです。
価値観が違うと言われて別れた彼と復縁を叶える方法
お互いに理解し合うことが大切ということをお伝えしましたが、実際に彼と復縁するにはどんなことをするべきなのか。
その復縁方法について、解説していきます。
相手の価値観を理解する
まずは、相手の価値観を理解するようにしましょう。
彼が合わないと感じていたということは、あなた自身もどこか彼の考えが理解できなかったり、違和感を感じたことがあったはずです。
そのことを思い出しながら、彼がどんな考え方をしていて、どんな価値観を持っているのか、まずは理解するようにしましょう。
理解していると、彼が自分とは価値観が違うと感じる発言をしても、「この人はこういう考えなんだ」と受け入れることができるようになります。
そしてその姿勢は彼にも伝わり、「俺のことわかってくれてるんだ」と感じてもらえるようになるため、復縁のきっかけになるんです。
自分の価値観を強要しないようにする
次に、自分の価値観を彼に強要しないようにしましょう。
彼と価値観が合わないと感じると、どうしても「私の気持ちをわかって欲しい」という思いが芽生えると思います。
ただ、その気持ちを全面的にぶつけてしまうと、彼としては考え方を否定され、あなたの考えを押し付けられているように感じるため、関係が悪化する原因になるんです。
そうならないためにも、違和感を感じた時にはまず彼の価値観を受け入れつつ、「私はこう思ったんだ」と冷静に自分の気持ちを伝えるようにしましょう。
相手の価値観をどこまで受け入れられるか考える
相手の価値観をどこまで受け入れられるかを考えるのも、大切なことです。
復縁を叶えるためには、彼の考え方を理解し、「こういう考え方もあるんだ」と受け入れなければいけません。
もし受け入れることが難しい価値観の場合、一緒にいるとストレスになったり、結局は考え方の違いで同じように別れる原因になってしまいます。
だからこそ、彼の価値観や考え方を理解したあとは、「自分はどのくらいこの違いを受け入れてあげられるのか」ということを考えてみてください。
自分の価値観をどこまで受け入れてもらいたいか考える
自分の価値観をどこまで受け入れてもらいたいかを考えるのも、復縁を叶えるための方法の一つです。
復縁を叶えるためには、「私はこういう考えだけど、彼は違うから合わせよう」と、彼の価値観を受け入れる場面も出てきます。
もしそれがストレスにならないのであればうまくいきますが、「本当は私だってわかって欲しいのに」とストレスを感じてしまう場合は、いつか関係が悪化してしまうんです。
そこで、あなた自身の価値観や考え方の中で、「これだけは譲れない、これだけは彼にわかってもらいたい」というものがあれば、先に考えておきましょう。
男性心理を学ぶ
男性心理を学ぶのも、復縁を叶えるきっかけになります。
価値観というのは育ってきた環境やもともとの性格によっても異なりますが、男性と女性という違いでも、大きく異なります。
そこで、男性心理を学ぶことで彼の価値観が理解できるようになり、「こういう考えだからあの時あぁ言ったんだ」などと納得できれば、彼のことを受け入れられるようになるんです。
こうしてあなたが彼のことを受け入れられるようになると、彼も自然とあなたを受け入れようとする意思が芽生え、復縁を前向きに意識するようになります。
復縁を叶えるまでの流れ
価値観の違いで別れた彼と復縁する方法を解説しましたが、次に復縁を叶えるまでの流れについて、お伝えします。
やり取りをする中で相手の考えに理解を示す
まずは、やり取りをする中で相手の考えに理解を示しましょう。
価値観の違いが原因で別れてしまった場合、彼としては「俺の考えはわかってもらえない」というイメージがあります。
そこで、今までは否定してしまっていたことでも「そうだよね、わかるよ」と理解を示してあげると、彼としては「あれ?わかってくれるんだ」と変化を感じるようになるんです。
そうすると、彼としては理解してもらえることが嬉しくなり、徐々に距離が縮まっていきます。
直接会う機会を作り相手の発言を受け入れていく
次に、直接彼と会う機会を作って、彼の発言を受け入れるようにしていきましょう。
やり取りの中で理解を示したあとは、直接会ったときにも彼の考えを受け入れてあげることにより、「やっぱり俺のことをわかってくれてるんだ」という実感を強くします。
そうすると、彼としては自分の考えを素直にあなたへ伝えるようになり、その分距離も縮まりやすいですし、絆が深まっていくんです。
あなた自身も考え方を伝えてお互いに理解し合う
最後は、あなた自身も考え方を伝えることにより、お互いに理解し合える関係を目指しましょう。
このときすでに彼はあなたに受け入れてもらえているという実感があるため、あなたの価値観も理解してもらいやすい状況です。
そこで、冷静に「私はこういう考えなんだ」ということを伝えて、それを彼にも理解してもらいましょう。
このようにお互いに相手の価値観を受け入れられるようになると、信頼関係を築くことができ、復縁を前向きに考えるきっかけになるんです。
価値観の違いで別れたカップルの復縁体験談
価値観の違いで別れてしまったカップルの復縁体験談を、ご紹介していきます!
「違いを理解したら喧嘩がなくなりました」
(29歳・医療事務)
「彼とは大喧嘩になることは滅多になくて、小さい喧嘩をちょこちょことしていました。
お互いに合わないなと思っていた矢先、振られてしまったので、私はそれでいいと思ってたんです。
でも、いざ別れてみたらすごく後悔して、彼のことが好きなんだと気付きました。
ただ、このまま復縁しても同じことになるのはわかりきっていたので、どうして喧嘩をしてしまうのかを考えてみたんです。
友達にも相談したりして、彼の考えを頭ごなしに否定してしまっていて、理解してあげていなかったと思いました。
それからは彼の考えを理解するようにして、連絡を取っているときも彼の発言を肯定するように心がけてみたら、彼の方から”付き合ってたときは色々ごめん”と言ってくれたんです。
なので、私から彼の考えを理解できたこと、まだ好きでいることを伝えたところOKしてくれて、復縁することができました。
考えてみたら価値観が違うのなんて当たり前なので、理解してあげることが大事なのかなって思います。」
「自分の気持ちを押し付けるのをやめました」
(23歳・カラオケ店員)
「彼とは喧嘩になると、すぐ私は”なんでわかってくれないの”と泣いてしまっていました。
別れを告げられたときに彼から”お前の気持ちを押し付けるのはやめて欲しい”と言われて、初めて自分が彼に負担をかけていたことを知ったんです。
その日からとても反省して、自分の行動や発言を見直すことで、誰かに自分の考えを押し付けるのをやめようと決意しました。
別れてからも彼と連絡を取ってたんですが、私が変わったことに気付いてくれて、”なんか話しやすくなった”と言われたんです。
その言葉が嬉しくて嬉しくて、そこから猛アタックをしました。
そして別れてから8ヶ月くらい経ったときに私から告白したところ、彼は”俺のために変わってくれて嬉しい”と言ってくれ、よりを戻すことになったんです!」
「冷静に話し合って信頼関係が深まりました」
(28歳・教員)
「私たちは、ある大きな喧嘩が原因で別れてしまいました。
ただ、私はまだ好きだったのでどうしても別れに納得がいかず、彼に”話だけでも聞いて欲しい”と連絡をしたんです。
そしてお互いに冷静になって話をしてみたんですが、彼は私と少し考え方が違っていただけで、私のことを否定していたわけではないとわかりました。
彼は彼で私に否定されたと感じていたみたいですが、私は自分の気持ちをただわかって欲しかっただけなので、その誤解も解けたんです。
3時間ほど話し合ったところお互いに誤解が解けて、お互いの考え方が違っていたということがわかりました。
そのときに”今度からは感情的にならないで、まずお互いの気持ちを聞くようにしよう”と約束し、復縁することになりました。
感情的になるとつい見えなくなってしまいますが、冷静になるとお互いに誤解していることも多いので、ちゃんと話し合うことは大事だなと感じました。」
価値観の違いで別れた場合は復縁の可能性大!
これまで価値観の違いで別れた彼との復縁方法や、エピソードをご紹介してきました。
実は、価値観の違いで別れたカップルというのは、復縁の可能性が高いんです。
なぜなら、価値観は違っていて当たり前で、あとはお互いがいかに受け入れられるか、という問題を解決すれば、距離が知事まりやすいからです。
お互いに嫌いになって別れたわけではないからこそチャンスはあるので、冷静になって彼の考え方を理解し、信頼関係を築き直しましょう。
本日の復縁メソッド
「十人十色」
考え方や嗜好、価値観が、人それぞれによって全く異なるという意味です。
彼には彼の価値観があり、あなたにはあなたの価値観があります。
それは違っていて当たり前なので、「わかって欲しい」と押し付けるのではなく、まずは彼の価値観を理解してあげましょう。
その上であなた自身も考え方を彼に伝え、改めて信頼関係を築くことにより、復縁に繋げてくださいね!
-
前の記事
復縁したい!浮気したあなたが知るべき彼の思いと復縁方法合わせて10パターン 2018.12.11
-
次の記事
遠距離復縁のエピソードを大公開!成功談と失敗談の違いとは 2018.12.13