復縁したいのにlineしてもそっけない⋯彼が冷たい理由5つと対処法
- 2018.12.18
- LINE・メール

「彼にlineをしても、そっけない返事がくる。これは脈なしってことなのかな・・・」
彼に連絡してもそっけない返信がくると、落ち込んでしまいますよね。
ですが、彼がそっけないからと言って脈なしということはないですし、復縁の可能性が高い場合もあるんです。
なぜ彼がそっけない態度を取るのか、その理由から探りつつ、そっけない態度を取られた時の対処法もご紹介します!
lineをしても彼がそっけない理由5つ
まずは、彼にlineをしてもそっけない態度を取られる理由について、解説していきます。
まだマイナスなイメージが強くある
1つ目は、まだあなたに対してマイナスなイメージがあるということです。
人は最後の印象が強く残っています。
そのため、別れた時にあなたに対しての印象があまり良くないと、そのマイナスなイメージが強く残ってしまっているため、連絡がきてもついそっけなく返事をしてしまうんです。
ただ、そっけなくても返事をしてくれているので、彼としてはあなたとの関係を切るつもりはないという証拠。まだまだ復縁の可能性はあります。
期待させないようにしている
2つ目は、期待させないようにしている、という理由です。
あなたからの連絡に対して優しく接してしまうと、彼としては「もしかしたら復縁できると期待させてしまうかも」と考えてしまうんです。
そのため、期待させないために敢えてそっけなくすることで、あなたが傷付かないようにしています。
この場合、今現在は彼に復縁ん意志はありませんが、ここから挽回することは十分可能です。
忙しくて余裕がない
3つ目の理由は、忙しくて余裕がないということです。
例えば仕事で繁忙期を迎え、朝から番まで働き詰めでいたり、休日を返上して働いていたりすると、忙しくて返事をする暇がなかなかありません。
時間があったとしても、疲れているためにゆっくり返事を考える余裕がなく、ついそっけない返信になってしまうんです。
特に男性は女性に比べて不器用なので、仕事が忙しくなるとそればかりに意識がいき、他のことがお疎かになってしまうことが多いと言えます。
ですが、忙しくても返事をしてくれているので、彼はあなたに対して「誠実でいたい」という思いがあります。
慣れているので多少冷たくしても大丈夫だと思っている
4つ目は、慣れているので多少冷たくしても大丈夫という思いがある、という理由が挙げられます。
長い付き合いになると、たとえ別れたあとでもお互いのことを理解し合っていますよね。
そうなると、彼としてはあなたに対して家族のような感覚になり、「少しくらいそっけなくても気にしないでいてくれる」という安心感があるんです。
あなたに対して信頼感があるという証拠なので、決して悪い状況ではありません。
彼自身はそっけない態度を取っている自覚がない
5つ目は、彼自身はそっけない態度を取っている自覚がない場合です。
女性は文字でのコミュニケーションが得意ですが、男性は苦手とする方が多い傾向にあります。
連絡があまりマメではない男性が多いのは、そのためなんです。
だからこそ、彼としては普通に返信をしているつもりでも、女性側からすると「そっけない」と感じてしまい、そこですれ違いが起きる場合もあります。
彼がそっけない理由を見抜く方法3つ
次に、彼がそっけない理由を見抜くための方法を、3つご紹介していきます。
悩みを打ち明けてみる
まずは、彼に対してちょっとした悩みを打ち明けてみましょう。
悩みを打ち明けることによって、彼がどんな反応を示してくれるのか、その時の反応で理由を見極めていきます。
彼が親身になって話を聞いてくれるようであれば、そっけなくしていたのはあなたに慣れているだけ、という可能性が高いです。
反対に、悩みを打ち明けてもそっけなくされる場合は、忙しく余裕がないか、あるいはあなたに対してマイナスな印象が強く残っていると考えられます。
その場合はあまり無理をして連絡をするよりも、一度距離を置くようにしましょう。
返信速度にムラをつけてみる
次に、返信速度にムラをつけてみる、という方法があります。
例えば、彼から返信がきたらすぐに返事をする時もあれば、数日後に返信をしてみたり。
このように返信速度にムラをつけることで、もし彼があなたに対してマイナスな印象を抱いていないのであれば、彼はあなたの様子が変わったことに気になり始めます。
そうすると、彼から連絡がくるようになったり、そっけない態度が改善されて優しくなることが多いです。
ですが、返信速度にムラをつけたところ、逆に彼からの返信速度も遅くなったとしたら、彼はあなたにマイナスなイメージを抱いているか、あるいは期待させないようにしていると考えましょう。
以前との変化を考えてみる
彼の態度が、以前と変化していないかどうかを考えるのも、そっけない態度を取る理由を見抜く方法です。
付き合っていた時の態度と明らかに違う場合は、マイナスなイメージを抱いているか、期待させないようにしている可能性が高いです。
逆に、付き合っていた時とあまり変わらないという場合は、あなたに対して慣れているか、もともと彼は連絡がマメではなく、そっけなくしているつもりはないということも考えられます。
彼としていた過去のやり取りと見比べて、変化があるかどうか確かめてみましょう。
そっけなくても問題なし!復縁の可能性が高いパターン
続いて彼にそっけない態度を取られても、復縁の可能性が高いパターンについて解説していきます。
返信が必ずある場合
そっけない態度を取られても、返信が必ずあるという場合は、脈ありです。
どんなに冷たいように感じても、返事がくるということは、それだけ彼はあなたに対して「ちゃんと返してあげたい」という思いがあるんです。
嫌いな人に対してそうは思わないので、少なからずあなたに好意があると思って良いでしょう。
ただ、だからと言って負担をかけるような連絡をすると嫌われる原因になるので、注意が必要です。
すぐに返事をしてくれる場合
すぐに返事をくれる場合も、復縁の可能性が高いです。
彼があなた彼の連絡にすぐ返事をしてくれるということは、「待たせたくない、すぐ返してあげたい」という思いがある証拠。
彼なりにあなたを気遣っているということなので、復縁の可能性は十分にあります。
この場合、あなたにマイナスな印象を強く持っているというよりも、ただあなたに慣れているか、あるいはそっけなくされていると勘違いしてしまっている場合が多いです。
彼からやり取りを切ろうとしない場合
彼からやり取りを切ろうとしない場合も、復縁の可能性大です!
やり取りを切ろうとしないということは、彼もあなたとのやり取りを楽しんでいるということ。
そっけなく思えても、彼がやめようとしないというところで「もっとやり取りを続けたい」という気持ちが伝わってきます。
「これ送ったら終わりかな?」と思うメールを送っても、返信がくるという場合は、復縁の可能性が高いです。
嫌われているかも・・・復縁の可能性が低いパターン
ここまで、復縁の可能性が高いパターンをご紹介しましたが、続いては復縁の可能性が低い状況をお届けします。
すぐにやり取りを終わらせようとする場合
彼がすぐにやり取りを終わらせようとする場合は、復縁の可能性が低いです。
やり取りを終わらせようとするということは、「これ以上続けるつもりはない」という彼の意思表示になります。
そのため、彼としてはあなたとのやり取りをあまり楽しんでおらず、彼なりの優しさだけで返事をしてくれている可能性た高いです。
彼が切り上げようとした時は、無理に引伸ばすとうざいと思われてしまうので、あなたからも切り上げるようにしましょう。
何でも否定的な返信がある場合
何を送っても否定的な返事がある場合は、彼があなたにマイナスなイメージを抱いています。
例えば、「今日良い天気だね」と他愛ない連絡をした時に、「だからと言って別に何もないけどね」などとネガティブな返信がくる場合。
このように何事も否定的な返信をするということは、彼はあなたとのやり取りにイライラしていて、負の感情が支配している可能性が高いです。
彼はあなたに対するマイナスイメージが抜けずにいるので、まずはやり取りを続けるよりも、マイナスイメージをプラスに変えられるよう、別の方法でアピールをしましょう。
最初は優しかった場合
最初は優しかったけど、途中からそっけなくなってしまった場合は、彼は情だけで返信をしてくれている可能性が高いです。
途中からそっけなくなったということは、彼はあなたとのやり取りを面倒に感じるようになってしまったということになります。
彼としては、「連絡がくれば返すけど、別に楽しくない」といった状態です。
この状況が続くと、だんだん彼が返信をするのも面倒になり、返事が来なくなってしまうことが多いので、注意が必要となります。
彼が飽きるような内容を送っていないか、何度も連絡して負担をかけていないかなど、改善点を見つけてみましょう。
そっけない態度を取られたときの対処法
そっけない態度を取られた時でも、焦る必要はありません!正しい対処法があるので、3つ解説していきます。
連絡内容を彼が興味のあることのみにする
まずは、連絡内容を彼が興味のあることのみにしてみましょう。
上記でもお伝えしたように、男性は女性に比べて文字でのコミュニケーションが苦手です。
そのため、彼が興味を持てない話題ばかり振っても、彼としてはどう返信をしたら良いのかわからず、だんだんと「返事するの面倒だな」と感じるようになるんです。
反対に、彼が興味のある話題であれば返信しやすいですし、会話を盛り上げることもできるので、次第に彼のテンションも上がっていきます。
そうすると、そっけない態度が改善されて、いつの間にか反応がよくなっていくんです。
連絡をする間隔を開ける
連絡をする間隔を開けるというのも、大切なことです。
どんなに近い関係でも、毎日のように連絡を取っていると話題もなくなりますし、返信も適当になっていきます。
ですが、週に3日連絡を取っていたのを、週に1度にしてみると、一回一回のやり取りが新鮮になり、彼も面倒に思うことなく返信ができるようになるんです。
もし彼が忙しい場合は、連絡の間隔を開けることで負担も軽減されるので、やり取りもスムーズになっていきます。
SNSで間接的アピールをする
SNSで間接的アピールをするというのも、一つの対処法です。
彼がそっけない態度を取る理由の一つに、あなたに対してマイナスなイメージがあるという場合があります。
もしその場合、どんなに彼の興味を引く連絡をしても、そっけない態度が変わることはありません。
そこで、SNSを活用して間接的なアピールをすることで、彼の中にあるマイナスなイメージを払拭し、プラスに変えていきましょう。
あなたが最近新しく始めたことでも良いですし、自分磨きを楽しんでいる様子でも良いです。
そういった前向きな投稿をSNSにすることにより、彼に「変わった」と思ってもらうことで、印象をガラッと変えていきましょう。
そっけないからと言って嫌われてるとは限らない!
そっけない態度を取られるからと言って、彼に嫌われているとは限りません。
彼が忙しくて余裕がないだけの時もありますし、彼自身はそんなつもりはなく、あなたが勘違いをしてしまっているという可能性もあります。
いずれにせよ、返信をくれるということはまだアピールのチャンスはたくさんあるので、諦める必要はないんです!
彼に負担をかけないように気をつけつつ、SNSでのアピールも並行して行いながら、そっけない態度を徐々に改善できるようにしましょう。
本日の復縁メソッド
「取り付く島もない」
相手にそっけない態度を取られ、話を進めることもできない、という意味です。
彼にそっけない態度を取られると、このように感じてしまうかもしれません。
ですが、返事をくれているということは、彼はまだあなたと関わりを持つ意思があるということ。
落ち込むことはないので、彼の態度をよく観察しながらそっけない態度を取る理由を考えてみましょう!
-
前の記事
浮気した彼と復縁!結婚すべきかの判断基準と事前に確かめるべき5つのこと 2018.12.17
-
次の記事
社内恋愛で復縁しました!10個の体験談と復縁する方法! 2018.12.19