夫婦が別居状態から復縁する方法!実際に別居を乗り越え復縁を叶えた体験談
- 2018.12.21
- 体験談

旦那さんと別居状態になってしまうのは、とても辛い状況ですよね。
「復縁したいけど、彼はもう戻ってきてくれないかもしれない」
そんな考えが頭の中を支配してしまい、毎日苦しい思いをしているんじゃないかと思います。
ですがご安心ください。別居状態から復縁をした夫婦はたくさんいますし、その方法はちゃんとあります!
その方法をご紹介していくので、今の辛い状況から1日でも早く抜け出せるよう、ぜひ参考にしてみてください。
復縁の可能性が高いか低いかの判断基準
まずは、今の別居状態から復縁の可能性が高いかどうかの判断基準を、ご紹介します。
子どもがいるかどうか
1つ目は、子どもがいるかどうか、ということです。
もし子どもがいる場合は、復縁の可能性が高いと言えます。
なぜなら、万が一彼があなたに対して不満を抱いてしまい、離婚を考えるようになったとしても、子どもの存在がその考えを引き止めてくれます。
彼としては「子どものためにももう少し頑張ってみよう」と、離婚の危機を乗り越えようとする意思が生まれるんです。
別居をしてからどのくらい経つか
2つ目は、別居をしてからの期間です。
別居をしてから半年以上と長い時間が経っている場合、復縁の可能性が徐々に低くなってしまいます。
別居している間というのは、お互いに自分の自由なペースで生活をすることができますよね。
そうなると、彼としては一人の時間が心地良く感じるようになってしまい、「このままの方が楽だ」と思ってしまうんです。
そのため、離婚をして独り身になることにメリットを感じてしまい、「離婚したい」という思いが強くなってしまいます。
別居をした原因があなた自身にあるかどうか
3つ目は、別居をした原因があなた自身にあるかどうか、ということになります。
もし別居をした原因があなた自身にある場合、復縁の可能性が高くなります。
あなたに原因がある場合は、そのことを改善することができるため、挽回の余地があるんです。
ですが、彼の方に原因がある場合、改善するかしないかの意思は彼に任されているので、復縁できるかどうかも彼次第となります。
そうなると、なかなか改善が難しいことも多く、復縁の可能性も低くなってしまうんです。
別居後に彼と会話ができているかどうか
4つ目は、別居あとに彼と会話をすることができているかどうか、という点です。
彼と普通に会話をすることができている場合、復縁の可能性は十分に高いです。
会話ができているということは、彼はまだあなたと関わりを持つ意思があるということなので、関係は壊れていません。
反対に、彼が一切の会話を拒否している場合は、彼の中であなたの印象がかなり悪くなってしまっている状態と言えます。
そのため、早い段階で彼の印象を変えない限り、離婚への意思を固めてしまう可能性が高いです。
別居前と別居後の彼の態度に変化があるかどうか
5つ目は、別居前と別居後の彼の態度に、変化があるかどうか、ということが挙げられます。
別居前よりも優しくなったり、冷静に接することができるようになっている場合は、復縁の可能性が高いです。
ただ、別居前と同じように、会うたびに不機嫌そうな顔をしたり、そっけない態度を取られてしまうという場合は、まだまだ彼の中であなたに対しての不満が抜けない状態と言えます。
別居をすることがあまり良い方向に向かっていない証拠なので、このままの状態が続くと、復縁の可能性も低くなってしまいます。
別居からの復縁のきっかけ
続いて、別居から復縁をする場合、どのようなことがきっかけになるのかを見ていきましょう。
離れてみてお互いの大切さに気付く
まず、離れてみてお互いの大切さに気付く、ということです。
夫婦として毎日一緒にいると、お互いの存在が当たり前になってしまいます。
そのため、お互いの為を思ってしてくれていることにも、感謝の気持ちが薄れてしまったり、「ありがとう」と伝える機会も減ってしまうんです。
ですが、離れてみることで「毎日家事をやってくれてたんだな」「朝起きたら食事が用意されてたな」など、今まで当たり前だったことが、そうではなかったと気付きます。
そうなると、お互いの存在に感謝するようになり、「やっぱり大切にしたい」と考えるようになることで、復縁のきっかけとなるんです。
別居の原因を改善する
次に、別居の原因を改善するということです。
例えば、家事をなかなかしないことが別居の原因となってしまったとします。
その場合、仕事をしながらも毎日料理をしたり、家を常に綺麗にしておき、彼がいつ来ても家が掃除されているところを見せます。
そうすると、彼としては「こんなに頑張ってくれてるし、きっとこれからも頑張ってくれるだろう」と思い直し、復縁を考えるようになるんです。
周囲の助けを得る
周囲の助けを得るというのも、一つのきっかけになります。
夫婦関係が壊れてしまった場合、当人同士ではお互いに感情的になってしまい、冷静に話し合うことができない、ということがよくあるんです。
ですが、そんな時に共通の友達や家族が仲介に入ってくれることで、冷静にお互いのことを考える余裕ができます。
そうすると、「一時的な感情で別居したけど、本当は復縁したい」などと本音が言えるようになり、復縁のきっかけになるんです。
将来のことをしっかり話す
彼と将来のことをしっかり話すというのも、とても大切です。
将来のことを話すということは、「この先もずっと一緒にいる」ということが前提となります。
その為、未来に良いイメージを描くことができれば、彼としても復縁を前向きに考えるきっかけになりますし、「このまま一緒にいたい」という思いが芽生えるようになります。
子どもがいる場合はなおさら、「子どもの為にも復縁しよう」と、復縁の意思を固めるきっかけにもなるんです。
彼の意思を尊重する
別居からの復縁を叶えるきっかけには、彼の意思を尊重する、ということも挙げられます。
彼は現在、「何を言っても俺の気持ちはわかってもらえない」と、あなたに対して否定的な思いがあります。
そこで、話し合いの際に彼の言うことを肯定しながら意思を尊重するようにすると、徐々に彼の心も解けてきて、今度は彼があなたの気持ちを聞いてくれるようになるんです。
そうすると、お互いに本音でぶつかり合うことができる為、関係を修復するきっかけにもなりますし、お互いの気持ちを理解し合うことで、絆も深まります。
別居状態から復縁する方法
続いては、別居状態から復縁する為の方法について、5つ解説していきます。
彼の中のマイナスイメージを払拭する
まず、彼の中のマイナスイメージを払拭するようにしましょう。
別居するということは、彼は何かしらあなたに不満を抱いている状態です。
彼から指摘されたことがあればそのことを、指摘されたことが特にない場合は、自分の行動を振り返った時に思い当たることを、改善するようにしましょう。
こうして彼に変化を見せ、マイナスなイメージを払拭することによって、彼としては別居をする理由がなくなる為、復縁を考えるようになります。
別居を敢えて受け入れる姿勢を見せる
次に、別居を敢えて受け入れる姿勢を見せるようにしてください。
別居を受け入れてしまうのは、とても怖いことだと思います。
ですが、別居をしている状態で彼に対して「いつまで別居なんて続けるつもり?」などと責めてしまうと、彼は「俺の気持ちなんて全然考えてくれていない」と感じてしまいます。
そうなると、復縁を叶えるどころかますます関係が悪化してしまうんです。
反対に、別居をしている今の状態を受け入れるようにすると、お互いに自分のペースで生活することができ、心に余裕が持てるようになります。
その分距離も縮まりやすいですし、復縁の可能性も高くなるんです。
ただ、あまりにも別居生活が長引くと、お互いに一人が楽になってしまうので、話し合いをして期限を決めたり、長引きそうならしっかり話をするなどして、対策を打ちましょう。
感謝の気持ちをしっかり伝える
感謝の気持ちをしっかり伝えるというのも、復縁を叶える為の一つの方法です。
普段は忙しくて、なかなか相手にゆっくりと感謝の気持ちを伝える機会もないでしょう。
ですが、敢えて意識をして彼に対して「いつも子どもの送り迎えをしてくれてありがとう」「疲れてるのに私の話を聞いてくれてありがとう」など、感謝の気持ちを伝えてみてください。
そうすることにより、彼は自分がしてきたことが認められていると感じるとともに、あなたに対して「俺がいることをありがたいと思ってくれているんだ」と感じます。
すると、あなたへの印象が良くなっていき、彼の中で復縁への意識が芽生えるようになるんです。
復縁することのメリットを感じてもらう
復縁することへのメリットを感じてもらうのも、一つの方法として挙げられます。
いきなり別居となると、彼は一人暮らしになるため、自分のことを全て自分でやらなければなりません。
今まであなたがやってくれていた掃除も洗濯も料理も、自分でやらなければならないんです。
あるいは、夜マッサージをしてくれていたり、買い出しに行って日用品は常に家にストックがある状態にしてくれていたり。
こうした、当たり前だったことが全てなくなると、途端に彼は喪失感を感じるようになります。
そこで、彼が家にくる機会があれば手料理を出してあげたり、マッサージをしてあげることで「戻ってきたらまたこの生活が待ってる」と、良いイメージを持ってもらいましょう。
そうすることで、復縁に対する意識が前向きになっていきます。
外見に気を遣うようにする
外見に気を遣うようにするというのも、復縁を叶える上でとても大切なことです。
夫婦として過ごすようになると、つい家にいる時は楽なジャージで過ごしてしまったり、メイクをせずに出かけることが増えたりしますよね。
ですが、男性は自分の奥さんに対して、「いつまでも綺麗でいて欲しい」という思いがあるものです。
だからこそ、家にいる時も女性らしい服装をしたり、出かける時は必ずメイクをするようにして、外見にもしっかり気を遣うようにしてください。
そうすることで彼としては、「綺麗な奥さんを手放したくない」という独占欲が芽生える為、復縁の医師が高まってきます。
別居中してはいけない行動
ここまで別居状態から復縁を叶える方法をご紹介しましたが、反対に復縁から遠ざかってしまう、してはいけない行動についても解説していきます。
別居に対して嫌悪感を示す
1つ目は、別居に対して嫌悪感を示す、ということです。
夫婦関係がかなり悪化してしまっている時、別居というのはお互いに冷静さを保つ為にも、良い働きをすることがあります。
ですが、「もう別居なんて嫌だ」と嫌悪感を示してしまうと、彼としては冷静さを保つ術がなくなってしまい、「じゃあ離婚だ!」と感情的になってしまうんです。
そうなると関係修繕が難しくなるので、別居している今の状況を受け入れつつ、彼に復縁を考えてもらえる行動をしていきましょう。
無理に復縁を迫る
2つ目に、復縁を無理に迫るということもNGです。
別居をしているということは、彼は今あなたに対して不満があり、「離婚をすべきかどうか」という迷いが生じている状態です。
そんな時に復縁を無理に迫ってしまうと、彼にプレッシャーをかけることになり、ますますあなたへの不満が募ってしまいます。
そうすると離婚への意識が高まってしまい、復縁から遠ざかってしまうんです。
彼が離婚を固めてしまわないよう、無理に復縁を迫るのではなく、あくまでも彼の方が復縁したいと思ってくれるよう、アピールをしていくことが大切となります。
「変わってない」と思われる行動を取る
3つ目は、彼に「変わってない」と思われる行動を取ることです。
別居中の彼は、今のあなたの行動や言動を一つ一つ観察していて、その一つ一つで「復縁すべきかどうか」というのを判断している状態と言えます。
その為、例えば料理を一切しないことが原因で別居となった場合、別居してからもあなたが料理をしていないということがわかると、彼はがっかりしてしまうんです。
そして「このままずっと変わらないだろう」と考え、復縁への意識がなくなってしまいます。
「変わっていない」と思われる瞬間が多ければ多いほど、余計に彼の心は離れてしまうので、気をつけるようにしましょう。
別居から復縁したエピソード
最後に、別居状態から復縁したエピソードを、3つお届けします!
「半年間の別居をした後・・・」
(32歳・パート)
「私たち夫婦は、半年間別居をしていました。
原因は、私が外見に気を遣うことがなくなってしまったことで、彼が私を女として見られなくなり、レスになってしまったからです。
言われた時はとてもショックでしたし、別居が決まった時点でもう無理だと思っていました。
ですが、周りのみんなから”別れたくないなら、今からでも努力した方が良い”と励まされ、もう一度彼に女として見てもらえるよう、努力をしました。
ずっとしていなかったメイクを再開したり、髪も少し染めてファッションもスカートをはくようにしたり、思いつく限りのことをしたんです。
彼は私が変わるたびに”綺麗になった、前より良い”と言ってくれるようになりました。
別居して半年経った頃、彼が家に来て食事をしたんですが、流れでそういう雰囲気になり、2年ぶりに体の関係を持ちました。
そのあと彼から”戻ってきてもいい?”と言われて嬉しくて、涙が止まりませんでした。」
「子どものために戻ってきてくれました」
(29歳・専業主婦)
「子どもが生まれてから忙しくなり、お互いに思いやる気持ちに欠けていました。
喧嘩をすることも多くなり、ある日の大げんかで彼は出て行った切り帰って来なくて、そのまま別居となりました。
ただ、出て行って彼も子どものことは気にしていたので、電話で話したり動画や画像を見せたりしていたんです。
ある日、電話をしていたら彼から”子どもがいるのに、俺たちがこんなことしてる場合じゃないよな”と言われて、ハッとしました。
私も悪かったところを反省して彼に謝り、彼も謝ってくれて、家に戻って来てくれることになったんです。
まだまだ子どもだったのかなと思いますが、子どもの存在が私たち夫婦の絆をつなぎとめてくれました。」
「変わったと思ってもらうのに1年かかりました」
(33歳・一般事務)
「私は結婚前から金遣いが荒くて、よく彼に注意をされていました。
でも、結婚してからもその癖が直らず、貯金を降ろして買い物をしたり、彼に内緒でブランド物を買ったりしてたんです。
そのことがバレてしまい彼に”離婚だ!”と言われ、なんとか説得して、別居という形になりました。
それから私は変わろうとしたんですが、なかなか癖を直すことができず、彼からは何度も”絶対にお前は変わらない”と言われていました。
お互いの両親にも離婚したいと思ってると言われてしまい、絶望的な気持ちでいっぱいだったんです。
ただ、離婚をするにしてもしないにしても、この買い物中毒は直さないといけないと思い、私は精神科に通うことにしました。
カウンセリングを受けながら、少しずつ症状が良くなっていって、別居してから1年後には、買い物をしたいと思わなくなったんです。
最初は疑っていた彼も、本当にお金が減っていない私の口座を見て信用してくれ、そこから徐々に関係が修復してきました。
今では彼も家に戻って来てくれていて、お互いの両親も安心したと言ってくれています。」
本日の復縁メソッド
「親しき仲にも礼儀あり」
「夫婦」というどんなに親しい関係になっても、お互いに対する思いやりや礼儀を忘れてはいけません。
たとえ別居していても、そのことに気付いていれば復縁の可能性は十分にあります。
今はまだ彼も迷っている状態なので、早い段階で彼の気持ちを変えられるよう、行動を起こしていきましょう。
-
前の記事
年の差カップルの復縁!元彼のいまの心境とよりを戻す方法と体験談5つ 2018.12.20
-
次の記事
元彼と復縁!二回目の場合に気をつけるべき5つのポイントと現在の彼の心境 2018.12.22