喧嘩別れした彼から連絡!何を考えてるの?彼の心理状態と対処法
- 2018.12.27
- 男性心理

喧嘩別れした彼から連絡がきた場合、「どういうつもりなんだろう?何か意図があるのかな」と勘ぐってしまいますよね。
そんな彼の心境を確かめるために今回は、喧嘩別れをした彼から連絡がきた時の彼の心理状態を解説していきます!
後半では、彼から連絡がきた時の対処法について、状況別にご紹介します。
喧嘩別れをした彼から連絡がきた時の彼の心境
まず、喧嘩別れをした彼から連絡がきた時の、彼の心理状態について解説していきます。
ふと思い出して気になった
1つ目は、「ふと思い出して気になった」という感情です。
自分が意識していなかったとしても、前付き合っていた人や昔の友達のことなど、ふと思い出してしまうことってありますよね。
例えば、その人とよく一緒に行ったレストランの横を通りかかったり、夢に出てきたり。
そういったことがあり、彼としては無意識にあなたのことを思い出して、「今頃どうしてるんだろう」と気になってしまったんです。
彼女と別れて寂しい
2つ目は、「彼女と別れて寂しい」という心理状態です。
彼に新しい彼女がいた場合、彼女と別れたことで喪失感を感じていて、その寂しさを埋めるために連絡をした、ということが考えられます。
もしくは、別れたまでいかなくても大げんかをしたとか、別れる寸前の状態になっている、というケースもあります。
この場合、あなただから連絡をしたというよりも、「自分のことを拒否しなさそうな人」に連絡を取ったと考えた方が良いです。
自分がどう思われてるのか知りたい
3つ目は、「自分がどう思われてるのか知りたい」という思いです。
喧嘩別れをした直後は感情的になっているので、あなたにどう思われていようと気になりません。
ですが、男性はプライドが高い分、周りからの評価や見られ方というのにとても敏感です。
そのため、時間が経って冷静になってきた時に、「あんなこと言ったけど、嫌われちゃたかな」と不安になってしまうこともあります。
この場合、あなたに対してマイナスな印象は抱いておらず、「仲直りたい」と思っている可能性が高いです。
自分の気持ちを確かめたい
4つ目に挙げられるのは、「自分の気持ちを確かめたい」という心情です。
喧嘩別れしてからも、彼はずっとあなたのことが気になっていたんでしょう。
でも、喧嘩別れをしたことで不満を抱いている部分もあり、気になるという感情が恋なのか、それとも情なのか、自分自身で判断ができない、ということがあります。
そこで、あなたに連絡をしてやり取りをするすることによって、自分の気持ちを確かめようとしているんです。
復縁したい
5つ目は、復縁したいという願望が挙げられます。
男性は、時間が経てば経つほど相手に対するマイナスな印象が薄れ、プラスな印象が強くなっていくという傾向があるんです。
そのため、喧嘩別れをしたあとに少し時間が経ったあと、改めてあなたの良さに気付き、「別れなければよかった」と後悔することも少なくありません。
だからこそ、あなたと復縁したいという願望から、連絡をしてきたということが考えられます。
連絡がきたら考えるべきこと
次に、連絡がきたらあなた自身が考えるべきことについて、お伝えしていきます。
彼のことが好きかどうか
まず、彼のことが好きかどうかを考えましょう。
彼から連絡がきた場合、復縁を望んでいるケースと、あくまで気になったから、寂しかったから、などの様々な理由があります。
そこで、あなた自身が彼のことを好きかどうか、また復縁したいかどうかを考えることで、その答えによって彼への接し方を変えていかなければなりません。
そのため、あなた自身が彼に対して恋愛感情を持っているかどうか、復縁したいと思うかどうかを、自分自身に問いかけてみましょう。
喧嘩別れをした原因が改善されているかどうか
次に、喧嘩別れをした原因が改善されているかどうかを、考えるようにしてください。
喧嘩をしてしまったということは、必ず原因があるはずです。
今後彼とどんな関係になるにせよ、その原因が改善されていない状態では、同じことが原因げぶつかったり、別れてしまう可能性が高いと言えます。
そのため、彼から連絡がきたからと言って過去のことをなかったことにするのではなく、しっかり喧嘩の原因がお互いに改善されているかどうかを考え、再発防止に努めましょう。
今後彼とどうなりたいか
今後彼とどうなりたいかとうことも、考える必要があります。
どんな理由があるにせよ、彼から連絡がきたということは、彼はあなたに対して好印象を抱いているということになります。
彼としては、この連絡をきっかけにやり取りを再開し、「これからも関係を続けていきたい」という願望があるんです。
それに対してあなた自身はどう感じているか、また彼と今後どんな関係になりたいかをしっかり考え、それによって接し方を変えていきましょう。
彼と復縁する方法
続いては、彼と復縁する方法について解説していきます!
喧嘩別れをした原因を改善する
一番大切なのは、喧嘩別れをした原因を改善する、ということです。
先ほどもお伝えした通り、どんな原因があったにせよ、喧嘩をした原因が改善されていなければ、復縁してもまた同じことを繰り返します。
そうなるとまたお互いに傷付くことになり、辛い思いをすることになってしまうんです。
それを避けるためにも、原因がなんだったのかをしっかり見つめ直して、改善できるようにしましょう。
またこれは、あなただけが考えるべきことではありません。
原因が彼にある場合もあるので、彼ともしっかり話し合って、改善していくことが大切です。
積極的に誘い会う機会を作る
積極的に誘い、会う機会を作りましょう。
彼から連絡がきたということは、彼は今後もあなたと関係を持つことに対して抵抗を感じてしません。
そのため、積極的に誘っても気軽にOKしてくれる可能性が高いです。
復縁するためには、直接会って話した方が距離が縮まるので、会う機会を増やしていき、そこで改めて距離を縮めていきましょう。
変化をアピールする
変化をアピールする、ということも大切です。
喧嘩別れをした場合、いざ復縁の話が出ると、「でも別れた時はあんなに喧嘩になったし・・・」と不安に思ってしまうことがあります。
その不安を払拭するためには、あなたが彼に変化をアピールし、「同じことは繰り返さない」という安心感を持ってもらうことが大事です。
そこで、直接変化を伝えても良いですし、SNSを利用して変化をアピールすることにより、彼に復縁を前向きに考えてもらうきっかけを作りましょう。
彼と復縁したくない場合の対処法
ここからは、彼と復縁したくないと思う場合の対処法について、「友達でいたい場合」と、「友達でいるのも嫌な場合」をご紹介します。
友達でいたい場合
あっさりした返信にする
友達でいたい場合は、返信をする時にあっさりした内容にしましょう。
返信をすることで、やり取りをする意思表示をすることはできます。
ただ、返信の内容が付き合っている時のような丁寧なものだったり、可愛い絵文字たっぷりな女性らしいものにしてしまうと、彼はあなたのことを意識するようになるんです。
もし彼が復縁を望んでいなかったとしても、「もしかして俺のことまだ好きなのかな」と勘違いをしてしまう可能性もあります。
そうならないためにも、返信をする時はあっさりしたものにして、あくまで「友達」として接するようにしましょう。
異性の影を出す
次に、異性の影を出すということも効果的です。
彼が復縁を望んでいる場合は、あなたの気持ちが知りたくて仕方ない状態です。
そこで敢えて異性の影を出すことで未練はないと間接的に伝えると、彼としては「復縁は諦めた方が良さそうだな」と思うきっかけになります。
抵抗がなければ、新しい彼氏ができたと嘘を付くのも一つの方法ですし、あるいは連絡を取っている男性がいればそれを正直に伝えるのも良いです。
ただ、彼から告白をされていないうちに「私今好きな人いるからより戻せないんだ」などと伝えてしまうと、勘違いをしていた場合も考えられますし、彼を傷つけることにもなります。
そのため、あくまで世間話として「最近好きな人できたんだけど、ちょっと悩んでて〜」などと切り出してみましょう。
誘われたら複数で会うことを提案する
もし彼から食事などに誘われた場合は、複数で会うことを提案してみましょう。
共通の友達がいる場合は、「あの子も誘ってみようよ!」と言ってみてください。
あるいは、共通の友達がいない場合は「二人っきりもなんだし、お互い友達連れて大人数で遊ばない?」と提案するのもアリです。
複数で会うことを提案されたことにより、彼としては「二人では会いたくないってことなのかな」と考え、あなたのことを諦めるきっかけになります。
ただ、複数を提案したとしても、そこから改めて距離を縮めていこうと考える方もいるので、何度も誘われる場合ははっきり「友達としてしか見ていない」と伝えましょう。
友達でいるのも嫌な場合
返信の間隔を開ける
友達でいるのも嫌な場合はまず、返信の間隔を開けてやり取りをするようにしましょう。
彼から連絡がきても、1日経ってから返信をしてみたり、数日後に返してみたり。
こうして返信の間隔を開けることにより、彼に対して「彼とのやり取りは優先順位が低い」ということを伝えることができます。
そうすると、彼としては「返すのも面倒に思われてるんだろうな」と感じ、次第に連絡が少なくなっていくでしょう。
句読点のみで返事をする
次に、返事をする時は句読点のみで返信をするようにする、というのも一つの対処法です。
句読点のみの返事というのは、よほど距離が近い人でない限り、冷たく感じたり、無関心なんだろうな、と感じますよね。
だからこそ、敢えて句読点のみで返事をすることにより、彼に対して無関心だということを伝えていきます。
そうすると、無関心に思われている相手に対してずっと連絡を取ろうとは思いませんし、「嫌われてるんだろうな」と感じ、連絡がなくなっていく可能性が高いです。
どうしてもしつこい場合ははっきり伝える
最後にどうしても彼からしつこく連絡が来る場合は、はっきりと伝えましょう。
男性は相手の気持ちを察するということが得意ではないので、サインを出していても気付いてもらえないことがあります。
そんな時は、はっきり言ってあげた方がお互いの為になるので、正直な気持ちを伝えましょう。
伝える時は「色々考えたんだけど、友達に戻るのもちょっと複雑なんだ。だから、もうこれ以上は連絡取らないようにしたくて。勝手なこと言ってごめんね。」と、丁寧に伝えるようにしてください。
傷つける必要はありませんし、あるいは「嫌いなんだよね」などと言ってしまうと、彼が激昂してしまうことも考えらます。
その為、できる限り丁寧に、でも伝えたいことははっきり伝えるようにしましょう。
本日の復縁メソッド
「間が遠なりゃ契りが薄い」
どんなに仲が良くても、一度遠く離れてしまうと関係が薄くなってしまう、という意味です。
今、彼とあなたの結びつきは弱くなっている状態です。
その為、彼から連絡がきた時、もし復縁したいと思うのであれば、会う回数を増やして再度関係を築いていきましょう。
反対に、一定の距離をおきたいのであれば会うことは控えるようにしてください。
あなたの気持ち次第で取るべき行動が変わるので、しっかり自分の気持ちと向き合ってみてくださいね!
-
前の記事
復縁するためには記念日に連絡しよう!効果的な内容と実際の復縁体験談 2018.12.26
-
次の記事
喧嘩別れした彼と復縁!正しい連絡内容と復縁までの流れ 2018.12.28