自分からは連絡しない!?プライドが高い彼への効果的なアプローチ方法5つ!
- 2019.01.12
- 体験談

別れた彼氏と復縁したいと思っても、具体的に何をしたらいいかわからないですよね。
特にプライドが高い彼氏だと、「連絡しても嫌がられるだけだろうし…」などと感じてしまい、彼の反応が怖くてなかなか自分から行動ができないもの。
そこで今回は、そんなプライドが高い彼氏と復縁を叶えるための効果的なアプローチについて、具体的な例を交えて5つご紹介いたします!
プライドが高い彼氏との復縁に効果的なアプローチ方法
最初に、プライドが高い彼との復縁に、効果的なアプローチ方法を5つご紹介します。
まずは自分から謝る
別れた直後は関係が悪くなっているので、関係を修復して復縁を叶えるためにはどちらかが謝らなければなりません。
でも、プライドが高い彼氏は見栄っ張りなので、もし自分が悪かったとしても自分から謝る事は絶対にしません。
そのため、ここはあなたが大人になってあげて、あなたから謝まるようにしましょう!
謝る時には「私の言い方が悪かったよね。あなたの気持ちを考えずに責めてしまって本当にごめんなさい。」と素直な謝罪の言葉を伝えてください。
そうする事によってどんなにプライドが高い彼氏であっても「そんなに素直に謝られたら受け入れるしかないな」とあなたの謝罪を受け入れてくれますし、それ以上関係が悪化せずに済みます。
するとその後は連絡がスムーズに取れるようになるため、復縁への近道にもなるんです。
連絡はあなたから取るようにする
復縁を叶えるためには、彼と定期的に連絡を取り、まずは気軽にやりとりができる友達のような関係を作ることが大切です。
ですが、プライドが高い彼氏としては、別れた彼女と連絡を取るなんてことは自分のプライドが許しません。
だからこそ、連絡は必ずあなたから取るようにしましょう!
そして、連絡を取る時の内容も大切です。「元気?今何してるの?」といった何でもない連絡をしても、プライドが高い彼氏には「この内容に返信をする必要はない」と思われてしまいます。
そうするとやりとりができず、復縁を叶えることも難しくなってしまうんです。
そのため、連絡をするときは彼の趣味についての質問をしたりと、必ず「要件」を入れることにって、彼がプライドを気にすることなく返信ができる内容にしていきましょう。
彼が自慢できる話題を振る
プライドが高い彼氏は、自分から自慢話をすることはまずありません。でも本当は「自分のことをすごいと思ってもらいたい、認めてもらいたい」という、自己承認欲求がとても高いんです。
そしてこの承認欲求を満たしてくれる相手、つまり話していて「自分のことをすごいと思ってくれている」と思える女性を好きになるので、彼との会話の中でいかに自慢話を引き出すことができるかが、復縁を大きく左右します。
特にプライドが高い彼氏にとって、自分が頑張っていることについて自慢が出来る相手はとても居心地が良いです。仕事でも筋トレでも、何でも構いません。何か一つ彼が頑張っている話題を振って話を広げてあげることにより彼に「もっと一緒にいたい」と感じてもらうことで、復縁に近づけましょう!
褒めて褒めて褒めまくる
ちょっと意外かもしれませんが、プライドが高い彼氏は実は、自信がない場合が多いんです。
そのため、ちょっとでも彼のことを否定したり責めてしまうと、「どうせ俺なんか…」とネガティブに捉えられてしまい、復縁を叶えることは難しくなってしまいます。
そのため、プライドが高い彼氏だからこそとにかく褒めまくることが大事です!
ただ、褒めれば何でもいいというわけではないというのが難しいところで、「すごいね」などと抽象的に褒めても、プライドが高い彼氏には刺さりません。
褒める時には「●●(彼の名前)って仕事では新しいプロジェクトも任されてるし、いつも後輩からの相談に乗ってあげてるし、周りから認められてて本当にすごいよね!」といったように、具体的に褒めてあげましょう。
そうすることで彼は「この子は僕のことをわかってくれてる」と嬉しく感じ、復縁を前向きに考えてくれるようになります。
相談事を持ちかけて頼りにしている事を伝える
プライドが高い彼氏は、とにかく自分のことを認められたいという欲求が強いです。
そのため、仕事でもプライベートでも、頼りにされることがあると嬉しく感じるとともに、頼ってくれた人に対して「この人は自分のことを評価してくれているから頼ってくれた」と思い、好意を抱くようになります。
それをあなたも再現できれば、復縁につながっていくんです。
そこで、プライドが高い彼氏に対して定期的に相談事を持ちかけたり、頼ったりしてどんどん彼の印象を良くしていきましょう。
相談をする内容としては、小さい事でも構いません。
例えば「今度父の日があってお酒をプレゼントしたいんだけど、何がいいかな?」というような日常的な相談でもいいんです。
とにかく頼りにしている様子を見せる事によって彼の承認欲求を満たし、復縁へグッと近づけていきましょう!
プライドが高い彼氏との復縁で注意すべきこと
次に、プライドが高い彼氏との復縁で注意すべきことを3つ解説していきます。
彼を否定するようなことは言わない
彼を否定するようなことは、言わないようにしましょう。
「そういう言い方は最低だよ」「なんでそんな考えしかできないの?」など、彼を否定した言い方をしてしまうと、途端に彼のプライドが傷つきます。
プライドが高ければ高いほど、そのプライドを傷つけてくる存在が苦手になっていくので、否定されるたびに彼の中であなたの印象が悪くなってしまうんです。
「一緒にいても否定されるだけだ」と思われてしまい、復縁から遠のいてしまうので、否定する言葉は使わないようにしましょう。
抽象的に褒めない
抽象的に褒めないというのも、大切なことです。
プライドが高い男性というのは、人から褒められたことを素直に受け取ることができません。
そのため、「なんかわからないけどすごいよね!」と抽象的に褒められても、彼としては「なんだそれ」と思い、褒め言葉として受け取ることができないんです。
あまりにも抽象的に褒めることが続くと、「いつも適当に褒めてくるな」と印象が悪くなってしまうので、注意が必要となります。
駆け引きをしない
プライドが高い彼に対しては、駆け引きもしないようにしましょう。
駆け引きというのは、相手の心を揺さぶる行動です。
それが効果的な場合もありますが、プライドが高い彼の場合は逆効果となり、「はっきりしない女は面倒だ」と思われてしまうんです。
そのため、駆け引きをするよりも素直に好意を伝える方が、復縁を叶えるきっかけとなります。
プライドが高い男性が好む女性像
続いては、プライドが高い男性が好む女性像をご紹介します。
素直な女性
まず、素直な女性を好みます。
プライドが高い男性は、自分が素直に感情を出すことができません。そしてそれを自分自身もわかっているんです。
だからこそ、相手も素直でない女性だと、お互いに意地を張ってぶつかってしまうことが多くなります。
反対に、素直な女性だと彼も少しずつ自分の気持ちを出せるようになり、良い関係を保つことができるんです。
自分のことを認めてくれる女性
自分のことを認めてくれる女性も、好みの女性として一つの特徴です。
一般的に男性は「認められたい」という欲求が強く、特にプライドが高い男性はその気持ちがかなり強いです。
そのため、自分のことを認めてくれたり、尊敬してくれる女性を好む傾向があります。
「この子は自分のことをわかってくれてる」と思うと安心し、一緒にいることが心地良くなるんです。
ポジティブな女性
ポジティブな女性というのも、プライドが高い男性が好む女性です。
プライドが高い男性は、嬉しい時でも素直に気持ちを表現できなかったりします。
そんな時、ポジティブな女性なら彼をリードしてあげることができ、「嬉しいなら素直にいってよ!」と明るく引っ張っていってくれるんです。
反対にネガティブな女性だと「嬉しくないのかな」と落ち込んでしまい、彼はそのフォローをしなければならないことに「面倒だな」と感じてしまうんです。
プライドが高い元彼と復縁を叶えた人のエピソード
「素直な気持ちを伝えたら復縁できました!」
(26歳 医療事務)
「彼は付き合ってた頃からすごくプライドが高くて、自分の感情をなかなか見せてくれない人でした。
そんな彼に私もだんだんイライラしてきてしまい、素直になれずに喧嘩をすることが多くなり、そのまま別れてしまったんです。
でも、別れたあとにすごく後悔して、まだ彼のことが好きだったんだということを自覚しました。
なんでも話せる親友に相談したら、”こっちが素直になってあげなきゃだめだよ。男なんてみんなプライド高いんだから”と言われたんです。
喧嘩別れをしたままだったので、アドバイスをもらってからすぐに謝罪のLINEをして、素直に”また会いたい”という気持ちを伝えました。
そしたら彼も”俺もごめん”と謝ってくれたんです!
そんな風に素直になってくれたことがなかったのですごくびっくりして、嬉しかったのを覚えてます。
そこからまた連絡を取るようになって、私から積極的にアプローチしました!
会いたいと伝えてデートしてもらったり、会った時は”会えて嬉しい”と伝えたり。
本当は告白もしたかったんですが、彼からして欲しいというのもあって、様子を見ていたんです。
別れてから何度目かの会う約束をした時、彼から”大事な話がある”と言われて、ドキドキしながら行きました。
その日は私の誕生日だったんですが、プレゼントを用意してくれて、渡す時に”よりを戻したい”と告白してくれたんです。
嬉しすぎてその場で大号泣してしまいました。
彼は”別れてからすごく可愛くなった”と言ってくれたんですが、素直に気持ちを伝えるようにしたのがよかったのかなと、思っています。」
「彼の態度をあまり気にしないようにしたら・・・」
(25歳 美容師)
「私は彼と付き合っていた時、彼があまり感情を見せてくれない人だったので、いちいち彼の反応に不安になっていたんです。
誕生日に祝っても喜んでくれないし、悩んでいるのに私には話してくれない。
そんな不満が募って彼と喧嘩になってしまい、別れることになりました。
でも、そのあと男性心理の本を読んでいたら、彼はプライドが高くて素直になれないだけだったんだと気付いたんです。
その日から彼と別れたことを後悔し、絶対に復縁しようと決意しました。
そもそも彼の愛情を疑ってしまった私に問題があると思ったので、彼と連絡を取っている時はなるべくポジティブに考えようと思い、明るく接していました。
最初の頃は彼がずっと素っ気なかったんですが、だんだん温度差がなくなってきて、気付いたらかなり距離が縮まっていたんです。
なので私から彼を誘って、デートをしました。
その時も彼の反応に一喜一憂しないようにしようと思い、明るく振る舞って前向きな発言を意識したんです。
そしたら彼から”なんか明るくなったね”と言われて、それが嬉しくてさらに頑張ろうと思えました。
その日から月に1,2回はご飯に行くようになって、付き合ってた頃よりも仲良いんじゃないかってくらい距離が縮まったんです。
そこで私から彼に告白したところ”よろしくお願いします”と言ってもらえて、よりを戻すことができました!」
本日の復縁メソッド
「惚れた欲目」
一度惚れると、相手のどんな一面もよく見えてしまう、という意味です。
プライドが高い彼は、接するのが面倒に思うこともあると思います。
でもそんな彼と復縁を叶えたいのであれば、彼の性格を理解して、うまく付き合っていくことが大切です。
一見自信満々に見える彼でも、本当は自信がないからこそ、それを見せないために見栄を張ってプライドが高くなってしまっています。
そんな彼の気持ちを理解してあげて、大きな心で受け入れてあげましょう。
-
前の記事
復縁したい彼に連絡するのが怖い⋯ウザがられないタイミングと連絡内容とは 2019.01.11
-
次の記事
好きな人が既婚者だった⋯振り向いてもらう方法と3つの注意点! 2019.01.13