彼氏との会話で話題がない!楽しく過ごすコツと会話のネタ5選
- 2019.03.30
- 恋愛

彼氏との会話があまり続かず、話題が尽きるとお互いに無言になってしまう瞬間があると、「楽しくない」と思ってしまいますよね。
自分から話しかけても思ったような反応が彼から返ってこないと、「もう少し盛り上げてくれてもいいのに」などと不満になってしまうと思います。
そんな悩みを解決するために今回は、彼氏との会話がなかなか続かず、話題が尽きてしまった時に使える、楽しく会話を続ける方法をご紹介します!
彼氏との会話を楽しく続けるテクニック
その日の出来事を話す
会話の内容がなかなか思いつかない時は、その日にあった出来事を話すようにしましょう。
彼氏との会話がなかなか続かないと、つい「どんなことについて話せば盛り上がるんだろう」と焦ってしまいがちです。
ですが、その日にあった出来事を彼氏との会話に盛り込むようにすれば、そこから話題が発展して、気付いたら楽しく話していた、ということがあります。
仕事であったことや、上司や部下から聞いた話、帰り道で立ち寄ったコンビニで見つけたお菓子の話など。
その日にあった出来事だけでもたくさん話すことはあります。
例えば、「今日先輩から美味しいパスタのお店教えてもらったんだ」と話すとします。
そこから、そのお店について調べてみてもいいですし、そのお店がある地域について「この駅って行ったことある?」など、話題を転換することもできます。
質問をする時は彼が話しやすい形にする
彼に質問をする時は、彼が話しやすい形の疑問系にしましょう。
彼が話しやすい疑問系というのは、「はい、いいえで答えられない質問」です。
彼氏との会話で悩んでいるカップルに多いのは、「話題を振っても彼がうんしか言ってくれない」というものです。
例えば女性は「今日のお昼美味しかった?」と聞かれたら、「美味しかったよ!あのお店初めて行ったんだけど雰囲気も良くて⋯」と自然に会話を広げられます。
一方男性は、自分から話題を広げるのが苦手なので、基本的には聞かれたことにしか答えず、「美味しかった」で終わってしまうんです。
そのため、彼氏との会話がなかなか続かない時は、「今日のお昼美味しかった?どんなお店で食べたの?」と、返答が一言にならない質問をしましょう。
そうすることで徐々に会話が広がっていくので、質問をする時に意識してみてくださいね。
彼が興味ある話題を振る
彼氏との会話では、彼が興味のある話題を振るようにしましょう。
男性は、基本的に自分が興味を持てる会話でないと関心を持てず、楽しいと感じることもできません。
ですが女性は、世間話も好きですし、なんでもないような他愛ない会話を友達としたりしますよね。
その違いにより、女性としては彼氏との会話を楽しむつもりで世間話を振っても、彼は興味がないので反応が悪い、ということが起きてしまうんです。
そのため、まだ会話に慣れていない段階では、彼が興味のある内容を振ってあげることで、まずは会話に慣れてもらうことが大切となります。
彼の趣味や好きなこと、自信をもっていることなど、彼が興味を持てるものであれば、饒舌に話してくれますし会話も盛り上がるので、あなた自身も楽しむことができるんです。
共通で楽しめる話題を作っておく
共通で楽しめることを作っておくと、彼氏との会話で盛り上がることができます。
会話を楽しむためには、二人とも同じくらい興味を持てる話題にするのが一番良いです。
お互いに知識も豊富であれば話が尽きませんし、気付いたら何時間も話していた、ということも多々あります。
さらにポイントとして、彼よりも詳しい内容を語らないようにしましょう。
せっかく彼氏との会話が盛り上がっているので、知っていることはなんでも話したくなってしまうかもしれません。
ですが、男性はプライドがあるので、女性の方が自分よりも詳しいと感じると、途端にプライドが傷つき、「もう話したくない」と思ってしまうんです。
そこで、知っていることだとしても「知らなかった!そんなに知ってるなんてすごいね」と伝えてあげると、彼が自信を持って話してくれるようになります。
褒めたりおだてることで彼を気持ちよくさせる
相手を褒めたりおだてるというのも、彼氏との会話を楽しむための一つの方法です。
男性はプライドが高いため、下手なことを言ってバカにされたり、評価が下がってしまうことが不安という方も多いです。
そういう不安からなかなかコミュニケーションが取れず、口数が少なくなってしまいます。
そこで、彼の不安を払拭して自信をつけてもらうためには、彼を褒めたりおだててあげるというのが大切です。
例えば仕事の話をしている時に、「いつもそうやって真剣に仕事のことを考えてるのってすごいよね。そういうところ尊敬してるんだ」と伝えてみましょう。
褒められると期待していなかった彼としては嬉しく感じますし、「もっと褒めてもらいたい」という思いも芽生え、徐々に彼の方から話してくれるようになります。
彼氏との会話で困った時の話題
自分のことについて
会話で困ったら、まず自分のことについて話してみましょう。
趣味についてでも良いですし、過去に思い出に残っていることや友達について、仕事についてなど、自分のこととなれば話題は尽きませんよね。
このように自分自身のことを話していくうちに、「そっちはどう?」などと彼氏にも話しかけることができるので、会話が広がっていきます。
彼としても、最初はどう話して良いかわからなかった場合、あなたが話してくれるうちに自分のことも話そうという気持ちになりますよ。
ハマっているもの
ハマっているものについて話してみるのも、良いです。
例えばハマっているゲームがあるとすれば、「このゲーム知ってる?こんなところが面白いんだよ」と細かく説明することができますよね。
その流れで「あなたは何かハマってるものある?」と聞いてみたり、趣味を知っていれば「最近そっちはどう?」と聞くことも可能です。
もしあなたがハマっているものに彼が興味を示せば、一緒にゲームをすることもできて共通の趣味も増えるので、一石二鳥です。
家族について
家族についても、話してみましょう。
付き合っている時というのは、お互いのことについては知っていることが多いものの、相手の家族についてはなかなか詳しくありませんよね。
そこで、まずは自分の家族について話してみたり、相手の家族について聞いてみたりしながら、どんどん話題を広げていきましょう。
ただ、家庭環境が複雑な場合、あまり家族の話をしたがらない方もいるので、反応が良くない場合は無理に聞き出さない方が賢明です。
共通の友達について
共通の友達について話してみるのも、一つです。
お互いに共通の友達がいるのであれば、「そういえば、あの子最近結婚したんだって!知ってた?」などと話してみるのも良いですね。
第三者について話すので、相手が知らない情報を持っている場合も多いですし、それから派生して別の友人の話題になることもあります。
何かしら共通の話題を作っておくと、話題が尽きた時に「たまにはあの子に会いたいね」などと切り出すこともできますよ。
ゴシップネタ
ゴシップネタも、彼氏との会話として良い話題になります。
例えば最近ニュースになっている芸能人ネタを話してみたり、彼が好きな女優についてネットで見た情報を話してみたり。
このような時事ネタというのは尽きることがありませんし、大きく取り上げられているものであれば彼も知っている可能性が多いので、会話として成り立ちます。
また、ニュースを通じて「不倫してる人って多いんだね。どう思う?」などと彼の価値観を聞くこともできるため、お互いを知るという意味でも良い話題と言えます。
彼氏との会話の話題を作る方法
映画を観る
映画を観ると、話題作りになります。
会話に困ったら映画館に行ってみたり、DVDを借りてくるなどして、二人が楽しんで観ることができる映画を観ましょう。
そうすることにより、観たあとに映画の感想を言い合うことで会話になりますし、そこから派生した話題も出てくるようになります。
その時間が楽しければ「また映画を観に行こうね」と共通の趣味になったりもするので、映画を観るという選択肢も頭に入れておきましょう。
テレビを付ける
テレビを付けるのも、話題作りになります。
特にバラエティや情報番組は会話の話題がたくさん詰まっているので、観ている途中で会話をすることもできます。
あるいは、観終わったあとに映画と同様、感想を言い合ったり、「あの人面白かったね」などと会話のネタにもなるんです。
もし面白い芸人を見つけたら、「もっとあの人のネタ見てみようよ」などと動画サイトを一緒に観ることもできますし、色々と話題が広がっていきます。
外に出かける
話題が尽きたら、外に出かけてみましょう。
家の中にいるとできることは限られますが、外に出かければ食事をしたりショッピングをしたりと、会話以外でも楽しむことができます。
また、「あれ面白そう」「これ似合いそう」などとちょっとした会話ができるようになるので、思い切ってデートを提案してみましょう。
ただ、もし彼があまり外に出かけるのに対して乗り気ではなかったら、無理に連れ出すと不機嫌になる可能性があるので、控えてくださいね。
どうしても会話が続かない時の対処法
一緒に料理をする
一緒に料理をすると、良い時間を過ごすことができます。
彼氏との会話が続かない時は一緒に料理をするようにすると、作るメニューを決めてから買い出しに行き、作って食べるまでにかなりの時間を要します。
そうすると、その間料理について話しをするだけで時間が過ぎていきますし、難しい会話はいらないので会話が途切れることもありません。
また、一緒に何かをすることでお互いの距離も縮まりますし、擬似新婚生活のようなものを味わえてドキドキすることができますよ。
スキンシップを取る
スキンシップを取るのも、一つの対処法です。
会話が続かない場合は、無理に話題を見つけようとしてもなかなか見つからないですし、彼もそんなあなたに気を遣って疲れてしまいます。
そうならないためにも、会話ではなくスキンシップを取ることで、お互いの愛情を確かめ合って距離を縮めていきましょう。
本当に仲が良い関係というのは、会話は必要ないものです。お互いに触れ合っているだけで幸せを感じるものなので、スキンシップも重要な愛情表現となります。
音楽を聞く
音楽を聞くのも、一つの方法となります。
もし彼氏との共通した音楽の趣味があれば、その音楽を聞いても良いですし、彼が嫌がらなければあなたが好きな音楽を流しても良いでしょう。
無音の状態では「何か会話をしないと」と焦ってしまうものですが、音が流れていると、意外と無言でも違和感は感じません。
特別な会話がなくても穏やかに時が流れていくので、音楽を聞きながらそれぞれの時間を過ごすのも、たまには良いでしょう。
まとめ
いかがでしたか?
彼氏との会話がなかなか続かない時は、無理に話題を探そうとせずにその日にあったことを話してみたり、彼が興味を持てるものを振ってあげると、うまくいきます。
また、男性と女性とでコミュニケーションに違いがあるので、それを理解してあげるというのも、とても大切です。
ちょっとした工夫で会話を盛り上げることができるので、ぜひ実践してみてくださいね!
-
前の記事
【実録】彼氏と価値観が正反対!長続きさせるコツと別れたほうが良い状況 2019.03.29
-
次の記事
彼氏が忙しい!負担にならない連絡内容と返信が遅くなる男性心理! 2019.03.31