ヒモ男の特徴5個!穏便に別れる方法とヒモ男と付き合うメリット!?
- 2019.04.07
- 男性心理

ヒモ男の彼氏がいると、自分は仕事をして疲れて帰ってきたのに、家でゴロゴロしている彼をみて幻滅してしまいますよね。
何度も別れようと思いつつ、つい一緒にいると情に流されてしまっていたものの、「そろそろ本気で別れないと」と危機感を感じているんじゃないでしょうか。
そこで今回は、ヒモ男の彼氏と綺麗に別れる方法やヒモ男彼氏と付き合うメリットなど、徹底解剖していきます!
ヒモ男彼氏の特徴
まずは、ヒモ男彼氏の特徴から見ていきましょう。
他力本願
他力本願、ということが挙げられます。
自分で努力をして何かを得るというよりも、他の人が頑張って得たものを「それ半分でいいから頂戴!」と言えてしまうようなタイプです。
頑張るということがあまり好きではなく、自分が頑張るくらいなら、誰か頼れる人に頼って生きていきたい、という思いがあります。
これは育ってきた環境が大きく影響していて、幼少期に甘やかされて努力をせずになんでも手に入れてしまっていたりすると、他力本願になるケースが多いです。
プライドがない
プライドがない、というのも特徴です。
男性は通常男としてのプライドがあり、「彼女よりも稼ぎが少ないなんて恥ずかしい」と感じる人が多いと言えます。
ですが、ヒモ男彼氏にはそういったプライドがなく、「彼女が稼ぐんだったら俺は働かなくていいや」と思っているんです。
こうした男性は「ヒモなんて男として恥ずかしくないの?」と言われてもなんとも思わず、むしろヒモの生活を楽しんでいます。
仕事をすぐに辞めてしまう
仕事をすぐにやめてしまう、というのもあります。
なんとか頑張って定職に就いたりバイトを始めたとしても、何かしら理由をつけてすぐにやめてしまう人が多いです。
例えば「上司から怒られてばかりで辛い」と言ったり、「朝起きるのがしんどくなった」と言ったり、その理由は浅いものが多いです。
上記でお伝えした通りヒモ男は努力をすることが苦手なので、ちょっとでも辛いことがあるとすぐに辞めてしまう、という特徴があります。
悪いのを環境のせいにする
悪いのを環境のせいにするというのも、ヒモ男の特徴です。
例えば彼女から「そろそろ仕事を見つけてみたら?」と提案された時に、「俺の年齢なんかで雇ってくれるところないよ」と言ったり。
このように、自分が何かを頑張る前に環境のせいにして働くことを諦めてしまい、結果的に何もせずにヒモ男になってしまう、というケースです。
こうした男性は何を言っても結局環境のせいにしてしまうので、仕事も長続きしませんし、何をやっても冷めやすい、という特徴もあります。
お金の管理ができない
お金の管理ができない、というのも特徴の一つです。
例えばバイトを少し頑張ってお金を手に入れられたとしたら、すぐにそれを自分の趣味やちょっと豪華な食事に使ってしまったりします。
お金に対してあまり執着がなく「大切にしよう」という考えもないため、手に入れたものはすぐに使って結局またすぐにヒモ生活に戻ってしまうんです。
仕事をしていても、こうしたお金の管理ができないということからヒモ男になってしまう男性も、少なくありません。
ヒモ男の彼氏と穏便に別れる方法
次に、ヒモ男彼氏と穏便に別れる方法についてお伝えします!
別れたいという意思を強く伝える
別れたいという意思を、ヒモ男の彼氏に強く伝えるようにしましょう。
これまで別れる事ができなかったのは、彼に情が移ってしまったという理由があります。
また、ヒモ男の彼氏としてもあなたに情がある事をわかっており、「別れたい」と言われても、あまり本気で受け止めてはいません。
そのため、曖昧な表現で別れたいと伝えても彼には響きませんし、自信なさげに伝えてしまうと、そこを突かれてしまいます。
そのため、しっかりと別れの意思を固め、「本気で別れたいんだ」というのを、彼の目を見て言いましょう。
最初のうちは、彼も本気にしないでしょう。ですが、別れると伝えてから連絡がきても返信をせずにいたり、会わないようにすると徐々に彼に本気度が伝わります。
そうすると、彼と真剣に話し合う事ができるようになり、お互いに納得した上で別れる事が可能です。
一緒に住んでいる場合は彼に時間の猶予を与える
彼氏に時間の猶予を与える、というのも穏便に別れる方法として挙げられます。
この時間の猶予というのは、ヒモ男の彼が改心し、自立をするまで待ってあげる、という事ではありません。
一緒に住んでいる場合、すぐにでも離れたいからと言って彼に「明日出て行って」というのは難しいです。
現実的ではありませんし、彼としても「急にそんな事言われても困る」と感情的になり、別れに納得してもらえない可能性があります。
そうすると揉めて喧嘩になってしまい、穏便に別れる事ができなくなってしまうので、「3ヶ月以内には出て行って欲しいな」とある程度の猶予期間を与えましょう。
その間、もしヒモ男である事に罪悪感を感じ、彼氏が改心をする事があれば、別れ話をなかった事にしても良いです。
ただ、あなたと別れたくないばかりに一時的に努力をしているだけで、すぐにヒモ男に戻ってしまう事もあるので、彼の本気度をしっかり確かめましょう。
自分のせいにして別れる
自分のせいにして別れるというのも、彼氏と別れるための一つの方法です。
別れる理由として、「あなたがいつになっても仕事をしてくれないから」と彼のせいにしてしまうと、彼はそれを引き止めようとします。
彼氏としては別れられては生活に困ってしまうので、「今までごめん、今度こそ変わるから」と懇願し、なんとか別れを引き止めようとするんです。
問題は、その彼の姿にあなたが流されてしまう可能性がある、という事になります。
おそらく、ヒモ男の彼となかなか別れられないのは、こうして何度も彼の言葉を信じて期待してしまうからではないでしょうか。
だからこそ、彼のせいにして別れようとすると、引き止める彼の姿にまた流されてしまう事があるので、敢えて「好きな人ができた」などと自分のせいにして、別れを告げましょう。
その方が彼もどう引き止めたら良いのかわかりませんし、あなたも彼に流されずに綺麗に別れる事ができます。
経済的な支えをストップする
経済的な支えをストップするのも、ヒモ男の彼と別れるためにとても大切な事です。
女性には母性本能があるため、ヒモ男の彼氏を見ていると「私がいないとダメになりそう、守ってあげないと」という思いが膨らみます。
そのせいで別れられない事が多く、彼もまたあなたが彼に抱いている感情をわかっているからこそ、余裕を持って甘えているんです。
そのため、彼としっかり別れるためには、経済的な支えを全てストップし、彼を甘やかさない事が大切となります。
このように行動で示さなければ、彼はあなたが本気で別れたがっているとは考えないので、中途半端に援助することもせず、一切の援助をやめましょう。
そうする事で、彼氏としてはあなたの本気を感じ、別れるとう事に納得してくれるきっかけとなります。
別れた後は連絡を断つ
彼氏と別れた後は、必ず連絡を断つようにしましょう。
ヒモ男の男性にはまってしまう女性の特徴として、その男性を自分の子どものように可愛がってしまう、というのがあります。
そのため、別れたら別れたで、「今頃どうしてるかな。ちゃんと食べてるかな」とつい様子が気になってしまうんです。
ですが、様子が気になっている事が彼に知れたら、そのあなたの気遣いをチャンスと思い、「やり直したい」と言ってくる可能性が高いんです。
その時、彼から「あなたがいないと僕はやっぱりダメ」などと言われると、つい彼の言葉に流されてしまいそうになります。
ですが彼は、あなたに恋愛感情を持っているというよりも、お母さんのような存在として都合の良い関係になっているだけなんです。
だからこそ、彼への思いを断ち切るためにも、連絡は一切取らないようにしましょう。
ヒモ男彼氏を呼び寄せてしまう女性の特徴
続いては、ヒモ男彼氏を呼び寄せてしまう、女性側の特徴を解説します。
母性本能が強い
まず、母性本能が強いということがあります。
母性本能というのは、女性が産まれながらにして持っている「守ってあげたい」という本能のことを指します。
この本能が強い方は、男性に対しても「私が守ってあげないと」という思いが常にあり、ついついヒモ男のお世話をしてしまうんです。
ヒモ男も本能的にそうした女性側の特徴を見抜き、「この人だったら世話してくれそう」という重いから、近づいてくる男性もいます。
押しに弱い
次に、押しに弱いということも挙げられます。
押しに弱いというのはつまり、お願いされると断ることができない性格なので、ヒモ男から何かお願いされると、ついそれを受け入れてしまうんです。
例えば「お金貸して」と言われると嫌な気持ちがするものの、断るのも気が引けて「今回だけね」嫁い貸してしまう、ということもあります。
このようなことが積み重なると、ヒモ男からの要求もエスカレートしていき、結果的にヒモ男の世話をしなければならなくなる、という状態になるんです。
いろんな面で自立している
続いて、いろんな面で自立しているというのも、一つの特徴です。
精神的にも経済的にも自立している女性は、お金の管理もしっかりできていますし、生活もきちんとしています。
ヒモ男はそうしたしっかり者の女性に対して「この人なら色々やってくれそう」と感じるので、好む傾向にあるんです。
反対に自立していない女性は、女性側の方が「男性に甘えたい」という思いが強いので、ヒモ男としては惹かれません。
意外?ヒモ男と付き合うメリット
最後に、ヒモ男と付き合う上でのメリットを3つご紹介していきます!
そばにいて欲しい時にいてくれる
1つ目は、そばにいて欲しい時にいてくれる、ということです。
仕事をせずに時間が自由に使えるヒモ男なので、あなたが辛い時や仕事で嫌なことがあった時など、常にそばにいて支えてくれます。
仕事をしっかりしている男性だと、すぐに会いたいと思っても「今週は忙しくて無理」と断られてしまうこともありますよね。
ヒモ男の場合はそれがなく、いつでも会いたいと思った時に会えるので、精神的な支えとなる場合が多いんです。
家事を手伝ってくれる
2つ目は、家事を手伝ってくれる、ということです。
よくあなたの家にきていたり一緒に暮らしている場合、家事を手伝ってくれるというのはとても嬉しいことですよね。
仕事をしている男性の場合、家事をお願いしようにも「疲れているだろうな」と考えると、なかなか言い出せません。
その分、ヒモ男は日中ダラダラして過ごしているだけの場合が多いので、家事も頼みやすく、実際に手伝ってくれる男性も多いです。
「守ってあげたい欲」が満たされる
3つ目は、「守ってあげたい欲」が満たされる、ということです。
女性は「守って欲しい」という思いが強い人もいれば、反対に「守ってあげたい」という思いが強い方もいます。
後者の場合、彼を守ってあげることで自分の欲求が満たされるため、一緒にいることで満足感を得ることができるんです。
第三者からはなかなか理解しにくい関係ですが、本人同士の欲求が満たされている場合、意外と幸せに過ごしているカップルも多いと言えます。
まとめ
いかがでしたか?
ヒモ男の彼氏と穏便に別れるためには、あなたが彼の言葉に流されないような環境を作る事、そして別れたいという意思をはっきり伝えることが大切です。
また、どんなに彼が不憫に思えても、経済的な援助をしてしまう限り縁は切れないので、一切の援助をストップする勇気も、大事になります。
これ以上彼との関係をずるずる引きずらないためにも、しっかり別れましょう!
-
前の記事
【体験談あり】彼氏が元カノと連絡をやめない!その理由と正しい対処法 2019.04.06
-
次の記事
年上男性へプレゼント!本当に喜ばれるもの5つと渡す時の注意点! 2019.04.08