【体験談あり】同僚と恋愛に発展するアプローチ方法!恋人になるきっかけとは?
- 2019.04.13
- 社内恋愛

同僚に恋愛感情を持ってしまった時、アプローチしたいと思っても職場ではなかなか積極的に動けず、モヤモヤしてしまいますよね。
彼とは話をすることはあっても、恋愛感情を持ってくれているかどうかはわからないため、余計に反応が不安になり行動が起こせずにいるんじゃないかと思います。
そこで今回は、同僚との距離を縮めるための恋愛アプローチ方法を、5つご紹介します!
同僚との距離が縮まるアプローチ方法
早速、同僚との距離が縮まるアプローチ方法をご紹介します。
仕事で彼を頼りにする
仕事で彼を頼りにするというのも、恋愛関係に発展するアプローチになります。
頼りにされるということは、その人のことを評価しているということになるので、同僚としてはあなたから頼られることをとても嬉しく感じるんです。
また、相談を持ちかけることで同僚の彼と話す機会が増えるため、その分お互いのことをより深く知ることができ、距離が縮まりやすいと言えます。
ただ、なんでもかんでも頼ってしまうと、彼から迷惑に思われてしまう可能性が高いです。
なので、自分の知識では難しいと感じたり、「彼がこういうの得意そう」と思うことに関して、月に1,2回程度の頻度で彼に相談したり、頼ってみましょう。
そして、だんだんと距離が縮まってきたと感じたら、プライベートな悩み事を打ち明けるとさらに仲が深まり、恋愛に発展するきっかけとなります。
彼の仕事の姿勢を褒める
同僚である彼の仕事の姿勢を褒めるようにしましょう。
褒められることで喜んでもらうというのも、もちろんアプローチの目的です。
さらに、仕事の姿勢を褒めることで「自分のことを見ててくれてるんだ」という実感を、彼にしてもらうこともできます。
そうすると、見てくれているという意識をするようになり、あなたにもっと褒めてもらえるように仕事を頑張ったり、今度は彼があなたにアプローチしようとするんです。
そこでさらにあなたが褒めてあげることにより、彼はより嬉しさを感じ、無意識にあなたのことを同僚以上に、女性として恋愛感情を抱くようになっていきます。
褒める時は、「仕事頑張っててえらいね!」などとありきたりな言葉では、なかなか距離を縮めることはできません。
「誰よりもこだわって細かいところまでリサーチするし、そういうところすごいなって思うよ」などと、具体的に褒めるようにしましょう。
彼の味方になることで理解者という存在になる
彼の味方になってあげることで、「理解者」という存在になりましょう。
ただの同僚としてフラットに接してしまうと、彼もあなたのことを同僚以上には意識してくれることがなく、なかなか距離も縮まりませんし、恋愛にも発展しません。
ですが、彼にとっての理解者になることにより、彼は精神的にあなたに支えてもらっているという感覚を持つようになります。
そうすると、「この子と一緒にいると楽だな、落ち着くな」と、あなたと一緒にいることが心地よく感じるため、だんだんと恋愛感情を持つようになるんです。
味方になるというのは例えば、仕事で彼がミスをしてしまった時、周りが彼を責めていても、「頑張ってる過程のミスなんだから、仕方ないよ」と励ましてあげる、などです。
このように彼にとっての味方になってあげることでアプローチになり、だんだんと彼はあなたを慕うようになり、距離が縮まっていきます。
飲み会などではプライベートな話をする
飲み会では、仕事の話はあまりせずに、プライベートな話をするようにしましょう。
いくら仲が良い同僚であっても、仕事の話しかしない関係では、なかなか恋愛感情を持ってもらうことはできません。
そのため、プライベートな話が自然とできる飲み会の席では、積極的に彼へプライベートな話題を振ることで、お互いへの理解を深めましょう。
お互いの理解が深まると、知らなかった相手の新しい一面が見えてきます。そうすると彼は、「もっと知りたい」とあなたに対して興味を持つようになるんです。
その興味を持ってもらうことが距離を縮めるアプローチの一環になり、より深くお互いのことを知ることにより、恋愛に発展しやすくなっていきます。
特に男性は自分から話のが苦手な方が多いので、あなたから上手に彼の話を聞き出してあげると、「話しやすい子だな」と好印象になりますよ!
最初は彼が話しやすい話題から振って、相槌をしっかり打ちながら聞き役に回りましょう。
社外で会う機会を作る
彼とは社外でも、会う機会を作るようにしましょう。
社内ではお互いに同僚という感覚が強いため、仕事以外の話をするのを躊躇ったり、必要以上に話をする、という機会はありません。
ですが、一歩会社から外に出てしまえば、同僚ではなく、一人の男性と女性という関係になります。
そうすると、話す話題も自然とプライベートな事が多くなりますし、彼もあなたのことを女性として知りたいと思うようになるので、距離が縮まるきっかけになるんです。
最初は、休みの予定を合わせてわざわざ会うというのはハードルが高いと思うので、ランチに誘ってみたり、備品の買い出しに付き合ってもらうなどして、機会を作りましょう。
もしフランク話せる間柄であれば、残業上がりに飲みに誘ってみるなども、ぐっと距離が縮まるきっかけになります。
同僚と恋愛に発展するきっかけ
次に、同僚と恋愛に発展するきっかけとなる出来事について、お伝えしていきます。
同じプロジェクトに参加する
同じプロジェクトに参加する、という事です。
職場で新しいプロジェクトが発足された際、お互いに参加していると、今まで以上に仕事で関わる事が多くなります。
そうすると、仕事でのやりとりだけではなく、打ち上げの飲み会に行ったりと距離が縮まるきっかけが増えるんです。
そのため、もし希望制で参加できるプロジェクトなどがあれば積極的に参加し、彼と一緒にいられる時間を増やしましょう。
飲み会
飲み会も、一つのきっかけになります。
仕事をしていると、売り上げを達成した月に行く達成会があったり、花見や忘年会など、定期的に飲み会がありますよね。
普段は仕事の話しかしない相手とは、こうした飲み会でプライベートな話をしたり、連絡先を交換するチャンスです。
積極的に彼がいる席の近くや隣に座る事により、いつもはできないようなコミュニケーションをして、距離を縮めましょう。
席が近くになる
席が近くになる事も、距離が縮まるきっかけになります。
いくら職場が同じでも、部署が違かったり席が遠かったりすると、あまり話しかける機会はないものですよね。
その点、席が隣になると、ちょっとした挨拶もできるようになりますし、休憩時間にプライベートな話をする事も可能です。
「隣になってから仲が急接近した!」という話もよくあるので、もし席が自由な場合は彼の隣を狙ってみましょう。
残業
残業もまた、きっかけの一つとして挙げられます。
繁忙期には残業をしなければならない事も多いと思いますが、その残業もまた、急接近するチャンスです。
残業をしている者同士という親近感も生まれますし、疲れて気が緩んでいるため、いつもはできないプライベートな話もしやすい空間です。
また、帰りも同じタイミングになる事が多く、「お腹すいたし、ご飯でもいかない?」と気軽に誘う事もできます。
ランチタイム
ランチタイムも、距離が縮まるチャンスです。
仕事中は私語を話せない事が多いですが、ランチタイムであれば休憩時間なので、気になる彼とも気軽にプライベートな話ができます。
どこか外のお店に行くのに彼を誘っても良いですし、持参している場合は「休憩室で食べよう」と誘ってみるのも良いでしょう。
もし口実が欲しい場合は「ちょっと相談したい事があって」と言ってみると、誘いやすいですよ。
同僚にアプローチする際の注意点
続いては、同僚にアプローチをする際の注意点を3つ、お伝えします。
プライベートな話は二人きりの時にする
1つ目は、プライベートな話は二人きりの時にする、という事です。
どんなに彼と話したくても、仕事中は仕事をしなければならず、私語を慎むべきタイミングです。
無理に彼へ話しかけても「今仕事中」と断られるだけですし、周りからの評判も下がり、良い事はありません。
あくまでも仕事とプライベートな時間を分ける事が大切なので、その点はしっかり意識するようにしましょう。
仕事にも熱心に取り組む
2つ目は、仕事にも熱心に取り組む、という事です。
恋愛をするとつい仕事に身が入らなくなってしまうかもしれませんが、そうしたあなたの姿勢が彼にも伝わってしまいます。
仕事がおろそかになると彼からの評価も下がり、呆れられてしまう原因になるので、仕事に対しては熱心に取り組むようにしましょう。
反対にいえば、熱心に取り組む姿勢を見せる事で、彼もあなたに対して「頑張っててえらいな」と魅力的に感じてくれるようになります。
立場をわきまえたアピールをする
3つ目は、立場をわきまえたアピールをする、という事です。
例えば彼の方が立場的に上だった場合、どんなに距離が縮まっていても、仕事中は敬語で話すべきです。
男性は職場での立場がかなり重要になるので、立場をわきまえない行動を取られると、不快に感じるものなんです。
せっかく仲がよくなったのに嫌われてしまった、なんて事にならないためにも、お互いの立場はしっかりわきまえた行動を取りましょう。
同僚と恋愛に発展!エピソード
最後に、同僚と恋愛に発展したエピソードを、お届けします!
「飲み会がきっかけで・・・」
(28歳・飲食店)
「私には入社した当時から、気になっていた同僚がいました。
誰に対しても優しくて穏やかな人だったので、私に対して特別興味がある感じもしなくて、みんなと同じなんだろうなと思ってたんです。
ある日職場が長期休暇に入る前の飲み会があって、そこで彼と隣同士になりました。
そこで話してたら、お互いにかなりのゲーム好きという事が初めて判明して、ゲームの話で二人で盛り上がったんです。
飲み会はそれで終わりましたが、そのあとも仕事中にゲームの話をしたりして、ある時彼から”家で一緒にゲームしよう”と誘われました。
そして約束通り彼の家に行ってゲームをしていたんですが、お酒も飲んでいたので良い雰囲気になって、私の方から告白をしたんです。
そしたら彼も「俺もこの前からずっと気になってた」と言ってくれて、そこで付き合う事になりました。
飲み会を開いてくれた会社に、感謝です!」
まとめ
いかがでしたか?
同僚と距離を縮めるためには、彼のことを褒めてあげたり味方になってあげたり、「わかってくれている」という感覚を持ってもらう事が大切です。
また、プライベートな話を多くすることで、会社での立場を離れて男女の関係を築くことができるので、機会があれば積極的に話しかけましょう!
会う機会が多いからこそアプローチのチャンスもたくさんあるので、ぜひ実践してみてくださいね。
-
前の記事
同棲は結婚前提だったのに…別れたいと言う彼の気持ちを取り戻す方法! 2019.04.12
-
次の記事
同棲のルール!お金や家事…上手に約束事を決める方法!破った時は○○?! 2019.04.14