職場恋愛で片思い!脈ありか見極める方法!恋に発展するきっかけとは?
- 2019.04.22
- 社内恋愛

職場恋愛で片思いって辛い…。話はできても、脈ありなのかどうかわからなくて不安…。
好きな人と一緒に働く環境って、毎日会えて嬉しい反面、彼の気持ちがわからないとなかなかアプローチもできず、辛いですよね。
ですが、いくつかのポイントに絞る事で、彼が脈なしかどうかを判断する事ができます。
彼の気持ちを知る事で、仕事仲間から恋人へと発展するきっかけ作りにしましょう!
職場で片思いをしている彼が脈ありかどうか見極める方法
まずは、職場で片思いをしている彼が脈ありかどうか見極める方法からご紹介していきます!
彼によく見られていると感じるかどうか
もし片思いの彼によく見られていると感じるようであれば、脈ありの可能性が高いです。
人は誰かに好意を持つと、その人の事を「もっとよく知りたい」という欲求が芽生えます。
そのため、無意識にその対象を目で追ってしまったり、じっと見つめてしまう、という行動に出るんです。
特に職場恋愛となると、毎日のように顔を合わせる事になります。
そうすると感情が日に日に大きくなり、より相手への関心が高くなる事で、見つめる回数も多くなるんです。
職場恋愛で片思いをしていると、自分自身が彼の事を見つめてしまっているため、彼から見られているのかどうかはなかなかわかりません。
なので、敢えて彼を目で追ってしまわないようにしてみて、その時に彼があなたの事を見ているかどうかを確かめましょう。
何度か試してみて、彼の視線を感じる事が多いという事であれば、脈ありです。
あなたへの態度が周囲と違うかどうか
彼のあなたに対する態度が周りと違う場合、脈ありです。
あなた自身も経験があるかもしれませんが、片思いの相手に対してはどうしても他の人と同じように接する事ができない、という事はありませんか?
男性も同じで、片思いの相手にはつい必要以上に優しくしてしまったり、気にかけてしまう、という事があります。
なので、彼が周囲の人に比べて明らかに自分の事を気にかけてくれたり、優しく接してくれるようであれば、脈ありと思って良いでしょう。
または、職場恋愛という事で周囲の目を気にして、周りの人よりも素っ気ない態度をとってしまうケースもあります。
もしかしたら素っ気ない態度を取られると、脈なしかもしれないと思ってしまうかもしれませんが、その心配をする必要はありません。
職場恋愛だからこそ、周囲とは違った態度を取られるというだけで、あなたの事を意識してくれているという証拠なんです。
二人で話す時はプライベートな話題があるかどうか
片思いの彼と二人で話す機会がある時に、プライベートな話題を彼が振ってくるようであれば、脈ありです。
好意を寄せている人に対しては、「その人の本質をもっと知りたい」という欲求が働くため、仕事の話だけではなくプライベートな事も知りたがります。
そのため、彼から「いつもどんなところで遊んでるの?」などとプライベートな事を頻繁に聞かれるようであれば、脈ありと考えましょう。
ここでポイントなのは、片思いの彼と二人きりで話している時、という事です。
職場恋愛となると、二人で話すよりも複数で話す機会の方が多くなります。
そうなると、周りの目が気になって彼としてはなかなかプライベートな話題を振る事ができず、仕事の話ばかりになってしまいます。
だからと言って脈なしという事にはならないので、職場恋愛の場合はあくまでも彼と二人きりで話している時、という場面に限定して判断するようにしましょう。
彼が自分のことをよく話してくるかどうか
彼があなたに対して自分の話をたくさんしてくる場合は、脈ありの可能性大です!
女性は、片思いの人に対して「その人の事を隅から隅まで知りたい」という思いが芽生えるため、自分の話をするよりも彼に質問をする事が多くなります。
一方で男性は、相手の事を知りたいという思いもありますが、それよりも「自分の事を知って欲しい」という思いが強くあるんです。
そのため、特に質問をしたわけではないのに、彼が自分の事をたくさん話してくれるということであれば、彼はあなたに片思いをしていると考えられます。
特に職場恋愛の場合、あまり自分をアピールする機会がありません。
なので、飲み会の時に彼が隣にきて自分の話をしていたり、ここぞというチャンスを狙っているようであれば、彼はあなたに好意があると思って間違いないです。
あなたの恋愛話に彼が興味を示すかどうか
職場恋愛で片思いをしている彼が、あなたの恋愛話に興味を示すかどうかというのも、脈ありか脈なしかの判断基準になります。
もし興味を示すようであれば脈足、興味がなさそうな様子であれば脈なしという事になるんです。
片思いをしている相手に対しては、その人の恋愛観を知りたいを思うものです。
特に男性は「自分がこの人にとっての一番になりたい」という思いがあるので、過去の恋愛遍歴が気になり、恋愛話には興味津々になります。
なおさら職場恋愛ではあまり恋愛の話をする機会がないので、脈ありの場合、もし話の流れで恋愛話になった時には、あなたの恋愛観を聞き出そうとするんです。
反対に、男性は恋愛感情を持っていない対象に興味を示さないので、相手の恋愛話にも乗りませんし、自分から積極的に聞き出そうともしません。
なので、彼が恋愛話にどんな態度を示すのか、一度話題を振って試してみるのも良いでしょう。
職場で男性が女性を意識するようになるきっかけ
次に、職場で男性が女性を意識するようになるきっかけを解説していきます!
飲み会
飲み会は一つのきっかけになります。
職場ではお互いに立場がありますし、そもそも仕事中ということであまり話をすることもできませんよね。
ですが飲み会では仕事のことに限らずプライベートな話もたくさんできますし、その分距離が縮まります。
また、お酒が入っているとお互いにテンションも高くなるので、異性として意識しやすくなるタイミングでもあるんです。
共通の趣味がある
共通の趣味があると、距離が縮まるきっかけになるんです。
ふと話した時にお互い好きな歌手が同じだったりすると、「この人も好きなんだ!」と親近感が湧きますよね。
そうした親近感を相まって、周りとは話ができないようなコアな話もお互いにできたりします。
そうすると、話のネタも多くなりますし「今度一緒にライブ行ってみる?」などと次につながり、恋愛に発展しやすいです。
仕事のことを相談される
仕事のことで相談をするというのも、あります。
あなたが彼に対して仕事のことで相談をするのも良いですし、彼から相談されることもあるでしょう。
いずれにせよ、どちらかが相手に相談をすることにより、お互いの考え方を知ることができて距離が縮まります。
また、頼られた方は嬉しいですし、頼った方も「こんなに親身になってくれるなんて」と好印象になり、恋愛に発展するケースが多いです。
社員旅行
社員旅行もまた、きっかけの一つとして挙げられます。
飲み会とはまた少し違い、社員旅行というのは普段は見えないような相手の素の姿を見ることができます。
例えば湯上りの姿だったり、朝食時の眠そうな姿だったり。そうした普段とは違うギャップを目にすると、つい意識してしまうものです。
特に男性は女性社員のそういった素の姿を見てみたい、という人も多いため、社員旅行中にカップルになる人も少なくありません。
通勤で一緒になる
通勤で一緒になるというのも、恋愛に発展しやすくなります。
朝でも帰りでも、通勤で一緒になると少し相手に対して距離を近くに感じたりするものですし、偶然が重なると運命のようにも感じます。
また、挨拶から始まりちょっとした世間話しをしているうちに、お互いに興味が湧いたり異性として意識するようになるんです。
もし片思いの人とあまり話ができないということであれば、彼の通勤時を見計い、偶然と装って一緒の時間に通勤すると良いですよ。
職場恋愛のメリット
続いては、職場恋愛のメリットについて3つお伝えします。
一緒にいる時間が長くなる
1つ目は、一緒にいる時間が長くなる、ということです。
職場恋愛の場合、仕事をする場所が同じなので、必然的に一緒にいる時間が長くなりますよね。
通勤も一緒にしたりと、プライベート以外でも同じ時を過ごすことが多くなるため、それだけ相手を近くに感じられます。
それが原因で窮屈に感じてしまうカップルもいますが、「一緒にいられて嬉しい」とプラスに捉えることができれば、長続きしますよ。
相手のいろんな面が見れる
2つ目は、相手のいろんな面が見れる、ということになります。
職場が違うと相手が仕事をしている姿はなかなか見ることができませんが、職場恋愛だとそれが可能です。
また、上司に対しての彼の姿勢だったり、後輩からどう思われているのかなど、いろんな彼の面を知ることができるんです。
新しい彼の一面を知ることで、より彼のことを好きになることもありますし、尊敬するようにもなります。
生活リズムが合わせやすい
3つ目は、生活リズムが合わせやすい、ということが挙げられます。
職場恋愛だとお互いに始業時刻と終業時刻が同じなので、生活リズムが一緒になり、プライベートな時間も充実します。
仕事帰りにはすぐに食事や飲みに行くことができますし、休日も同じなので遠出をしたり、デートもしやすい状態です。
こうした生活リズムが合わないと気持ちがすれ違ってしまうこともあるため、大きなメリットとしてあげられます。
職場恋愛を円満に長続きさせるコツ
最後に、職場恋愛を円満に長続きさせるコツについて、解説していきます!
お互いの立場をわきまえる
まず、お互いの立場をわきまえるということです。
例えば彼が上司だった場合、職場ではあなたは彼の部下になるため、敬語で接しなければなりません。
ですが付き合っているからと言って呼び捨てで名前を呼んだり、タメ口をきいてしまうと、彼からの印象も、周りからの印象も悪くなります。
彼としても上司としての立場がなくなってしまい、仕事がしにくくなってしまうため、お互いの立場はしっかりわきまえましょう。
プライベートな話を職場でしない
次に、プライベートな話を職場でしない、ということになります。
プライベートな話を職場でしてしまうと、周りから白い目で見られてしまいますし、敬遠されるようになってしまいます。
また、男性はプライドが高いため、職場の人には知られたくないような自分の一面も持っているでしょう。
そのようなことをあなたから周りに言いふらしてしまうと、彼はプライドが傷ついてしまうため、なるべく控えてくださいね。
プライベートに仕事の話を持ち込まない
続いて、プライベートに仕事の話を持ち込まない、ということが挙げられます。
例えば仕事で何か意見が衝突することがあった際に、プライベートの時間でも「あの言い方はひどいよ」などと言ってしまったとします。
すると、プライベートな時間もぶつかりあってしまい、せっかくの二人の時間が台無しになってしまうんです。
仕事とプライベートがごちゃごちゃになってしまうとうまくいかなくなるため、しっかり分けて考えるようにしましょう。
まとめ
いかがでしたか?
職場恋愛で片思いをしていると、彼の気持ちがわからなくて不安な事もたくさんあると思います。
ですが、彼の目線をみれば脈ありかどうかがわかったり、話をしている時の彼の態度で、意外とすぐに判断できる事が多いです。
彼の気持ちを見分ける事で今後の接し方を変え、片思いから両思いになれるきっかけを掴んでくださいね!
-
前の記事
【実録】思いやりのない彼氏!結婚か別れか悩んだ時の判断基準! 2019.04.21
-
次の記事
好きという気持ちが分からない…恋愛感情を確かめる方法5つ! 2019.04.23