男性が既読無視!1週間も返事をしない理由はコレだった!5つの対処法
- 2019.05.19
- LINE・メール

気になる男性に連絡をしても、既読無視をされてしまうと落ち込みますよね。それが1週間以上も続くと、「もう脈なしなのかな」と考えてしまうと思います。
ですが、既読無視をする理由は実は状況によって様々あるので、脈なしと決めつけるのはまだ早いかもしれませんよ!
今回はそんな既読無視について、男性心理を解説していくとともに、既読無視をされている状態から抜け出す方法を伝授いたします。
男性が1週間既読無視をする理由
まずは、男性が1週間既読無視をする理由から見ていきましょう。
恋愛感情がない
恋愛感情がない、ということがあります。
連絡が来た相手の女性に対して恋愛感情がないと、返事をしたいという気持ちが起きないため、つい無視をしてしまう傾向があるんです。
また、相手からの好意を感じていてその気持ちに応えられない場合、「期待させたくない」という思いもあって、あえて返事をしないこともあります。
もしあなたの好意が彼に伝わっている場合、既読無視が1週間以上続くようであれば、彼はまだあなたに対して恋愛感情がないと言えるでしょう。
仕事などで忙しい
仕事などで忙しい、ということもあるんです。
例えば仕事で忙しく朝方まで働いていたり、残業続きで疲れ切ってしまっていたとします。
そんな時は肉体的にも疲れてしまっているので、休日も何かをする気が起きず、連絡が来ても無視をしてしまう、ということがあるんです。
これはあなたのことを嫌っているというよりも、一時的に返事をする余裕がないだけなので、少し様子を見てみましょう。
もともとの性格
もともとの性格も、関係します。
男性の中でも連絡をマメに返す人もいれば、マメではなく連絡があってもなかなか返事をしない人がいます。
これはその人の性格なので、特別あなたのことを嫌っているというわけではなく、そもそも連絡を取るということが苦手なんです。
急に既読無視になった場合は考えにくいですが、もともと返信が遅かったり、数日経って返事があることが多かったという場合は、性格が関係しているでしょう。
ゆっくり返信の内容を考えている
ゆっくり返信の内容を考えている、という理由もあります。
男性は女性と比べてコミュニケーション能力が低いため、文字でのやり取りが苦手な方が多いです。
そのため、あなたからの連絡に対してどのように反応したら良いかわからず、戸惑ってしまっているということが考えられます。
これはあなたに対して「変な返事をして嫌われたくない」という気持ちが働いているからこそなので、脈アリの可能性もあるんです。
あなたに対して不満がある
あなたに対して不満がある、という場合も考えられます。
彼があなたに対してなんらかの不満があったり、マイナスな印象を抱いてしまっている場合、彼はあなたから連絡がくると嫌悪感を感じます。
その嫌悪感から返事をする気が起きず、既読はするものの、無視をしてしまうという状態になってしまうんです。
ただ、既読をつけるということは読んでいる証拠なので、あなたに対する関心が全くなくなってしまったわけではありません。
1週間既読無視をしている男性の心理状態
次に、1週間既読無視をしている男性の心理状態を、解説していきます。
一応連絡内容は気にしている
まず、一応連絡内容は気にしている、と言えます。
返事はしないものの既読はつけているので、あなたからの連絡が気にはなっていますし、内容も見ている状態です。
全く関心がなくなってしまったわけではないので、今後も連絡をすれば既読になる可能性は高いと言えるでしょう。
ただ、無視をしている原因が改善されない限り状況は変わらないので、何度も既読無視をされてしまうことも考えられます。
罪悪感はある
次に、罪悪感はある状態です。
既読無視をしているということは、あなたからの連絡を読んだ上で「返事をしない」という選択を取ったということです。
それは本人も自覚していることなので、返事をしないという選択をしたことに対して、罪悪感を感じている場合もあります。
特に既読無視というのは、相手にも「読んだけど返さない」というのが伝わってしまうため、その分罪悪感も強くなるものです。
返すべきか悩んでいる
返すべきか悩んでいる、ということも挙げられます。
上記でもお伝えした通り、既読無視をする理由は様々にあり、中には「期待させたくないからあえて返信をしない」という選択をする場合もあります。
その場合、その選択が間違っていないかどうかが気になったり、「余計に傷つけているかも」と考えることもあるんです。
そのため、しばらくは返事をすべきかどうかを自分の中で迷っていて、場合によっては1週間以上経ってから返事がくることもあります。
既読無視の状況から抜け出す方法
最後に、既読無視の状況から抜け出す方法を、5つご紹介していきます。
焦らない
1つ目は、焦らないということです。
男性が既読無視をする理由をお伝えしましたが、どんな心理状態にせよ、何かしら理由があって返事をしない場合が多いです。
そのため、返事がないからと言って焦ってしまうと、何度も彼に連絡をしたり、追い詰めてしまうことになります。
そうすると、すでに返事をしないという選択をした彼にプレッシャーを与えてしまうため、関係性が余計に悪化してしまう恐れがあるんです。
連絡する時は必ず用事を付ける
2つ目は、連絡をする時は必ず用事をつける、ということになります。
男性は物事を論理的に考えているので、連絡内容が特別返事を求めているものでなければ、無視をすることも多々あります。
これは悪気があってのことではなく、「別に返さなくても問題ない」と思われてしまっているためです。
そこで、彼が「返そう」と思える連絡をするためにも、毎回連絡をする時には要件をつけるようにしましょう。
毎回内容に変化を持たせる
3つ目は、毎回内容に変化を持たせる、ということが挙げられます。
あなた自身も経験があるかもしれませんが、興味のない話で連絡がきても、なかなか返事をする気になれませんよね。
それは男性も同様なので、彼から返事をもらうためには、彼の興味を引けるような内容を送る必要があります。
ただ、彼がどんなことに興味を示すのかまだわからない場合、当てるのは難しいと思うので、毎回内容に変化をもたせて、彼がどんな話に関心を示すのかを探りましょう。
時には労いの言葉をかける
4つ目は、時には労いの言葉をかける、ということです。
上記でもお伝えしましたが、男性が1週間既読無視をするというのは、仕事などで忙しいということも考えられます。
そんな時は労いの言葉をかけてあげると喜んでもらえますし、あなたの印象もよくなるため、落ち着いたら返事をしてくれる可能性が高くなります。
また、彼が忙しくなかったとしても、労ってくれることに対しては嬉しいと感じるため、返事をしようと思ってもらうきっかけにもなるんです。
彼が返信しやすい内容にする
5つ目は、彼が返信しやすい内容にする、ということになります。
女性と男性とではコミュニケーションの内容が全く異なるため、同性の友人と同じ感覚で連絡をしても、男性からは返事をもらえません。
特に長文な文章というのは、長いというだけで読む気も返事をする気も失せてしまうので、避けるようにしましょう。
連絡をする時には短く要点をまとめ、そして内容は彼の関心を引けるようなものにすることで、彼が返信しやすく工夫してみてくださいね。
まとめ
いかがでしたか?
1週間も既読無視をされてしまうと落ち込みますが、まだ脈なしと決まったわけではありません!
ここから正しい対処法を取ることでいくらでも挽回可能なので、既読無視の状況から脱却できるよう、連絡を工夫していきましょう。
-
前の記事
体験談から学ぶ!不倫から復縁する方法と別れてしまう理由! 2019.05.18
-
次の記事
本当は教えたくない!復縁に効果的なsnsアピール方法! 2019.05.20