元彼に「会いたい」って言いたい!伝える時のポイントと注意点
- 2019.05.29
- 男性心理

元彼に会いたいと思った時、きになるのは「会いたいなんて言っても良いのかな」ということですよね。
会えたら嬉しいとは思うものの、「誘ったら嫌がられるかも…」と考えると、なかなか行動に起こせないと思います。
そこで今回は、元彼と会いたいと感じた時に考えるべきことと、実際に会いたいという気持ちを伝える際のポイントを、ご紹介していきます!
元彼に会いたい!と思った時に考えるべきこと
まずは、元彼に会いたいと思った時に考えるべきことから、見ていきましょう。
なぜ元彼と会いたいのか
なぜ元彼と会いたいのかを、考えてみてください。
元彼に会いたい理由としては、もちろん彼のことがまだ好きで、復縁したいという気持ちがある場合もあります。
ですがそうではなく、彼氏という存在がいなくなってしまったことにより、「ただ単に寂しいから」という理由の場合もあるんです。
この場合、彼氏という存在が恋しいだけなので、ここで元彼に会ってしまうと、依存をしてしまう可能性が高いため、控えた方が無難です。
本当に「彼」と会いたいのかどうか
本当に「彼」と会いたいのかどうかというのも、考えてみましょう。
自分自身の気持ちと向き合ってみた時に、彼ではなく「誰でもいいから一緒にいて欲しい」と思うのであれば、焦って誘わない方が良いです。
一人でいることに寂しさを感じるということは、自分の時間が充実していなかったり、自信が持てずにいる証拠です。
そのため、まずは元彼に会いたいと伝えるよりも先に、自分一人の時間をしっかり充実させられるよう、向き合って見ましょう。
元彼と会ったら何をしたいのか
元彼と会ったら何をしたいのかというのも、考えるべきことになります。
例えば元彼と会って話がしたい、復縁したい、という明確な目的があるのであれば、「会いたい」と伝えても問題ありません。
ただ、元彼と会って何がしたいのかよくわからない、ということであれば、彼としてはどう接したら良いのかわからなくなってしまいます。
せっかくあなたから誘われたから会ったのに、目的もなくただ時間が流れるだけであれば、「つまらない」と感じられてしまうので、目的を事前にしっかりしましょう。
元彼に「会いたい」と伝える時のポイント
次に、元彼に「会いたい」と伝える時のポイントを、5つお伝えしていきます。
会いたいと伝える前に距離を縮める
1つ目は、会いたいと伝える前に距離を縮める、ということです。
もし元彼と別れてから一度も連絡を取っていないという場合、まずはやり取りから再開して距離を縮めましょう。
お互いに距離が縮まっていれば気軽に会うことができますし、あなたから誘っても警戒されることはありません。
反対に、距離が縮まっていない段階で突然誘ってしまうと、元彼に「何の用事だろう」と警戒される可能性が高いので、注意してくださいね。
タイミングを大切にする
2つ目は、タイミングを大切にする、ということになります。
例えば元彼の仕事が休みの日で、リラックスしている時というのは、心に余裕があるので誘いにOKしやすいです。
ですが、仕事で疲れていたり、ストレスが溜まっている時に誘われても乗り気がしないため、受け流されてしまう可能性が高いと言えます。
そうならないためにも、元彼の心に余裕があるタイミングで誘えるよう、近況を確かめてみてくださいね。
誘う口実を作る
3つ目は、誘う口実を作る、ということが挙げられます。
もし元彼と別れてから何度も会っているという場合は、お互いに会うことに抵抗がなくなっているため、口実は必要ありません。
ですが初めて誘うという場合は、「会いたい」と言われるとどうしても彼としては「何で?」と疑問を抱いてしまいます。
そこで、「良いお店を見つけたから」「誕生日祝いに飲もう」など、何かしら口実を作って誘うと、警戒されずに受け取ってもらうことが可能です。
断られても落ち込んだ様子を見せない
4つ目は、断られても落ち込んだ様子を見せない、ということが大切です。
元彼に「会いたい」と伝えたとしても、仕事で忙しかったり、予定が埋まってしまっていて断られることもあるでしょう。
そんな時、「私とは会いたくないんだ」と落ち込んだ様子を見せてしまうと、彼に罪悪感を与えるだけでなく、「重い」と思われてしまいます。
そうすると、もし予定が空いていたとしても「会うのが面倒」と思われてしまうので、断られても「わかった!」と明るく返答しましょう。
彼にメリットのある誘い方をする
5つ目は、彼にメリットのある誘い方をする、ということがポイントです。
先ほどお伝えした通り、別れてから初めて誘うという場合は、何かしら口実をつけた方が警戒されなくて良いです。
その口実として、例えば元彼の好きなスポーツ観戦に誘ってみたり、元彼が好きな料理を出すお店に誘ってみたりするのがおすすめです。
このように、元彼にメリットのある誘い方をすると、「行きたい」と思ってもらえる可能性が高くなり、会える確率もぐっとアップしますよ。
こんな時は注意!元彼に会いたいと伝えない方が良い状況
最後に、元彼に会いたいと伝えない方が良い状況を、3つお伝えしていきます。
元彼に嫌われている時
まずは、元彼に嫌われている場合です。
元彼に嫌われてしまっている場合、元彼の中であなたの印象はかなりマイナスになってしまっています。
その状態で誘っても、「会いたくない」と思われてしまいますし、「俺の気持ちを考えてくれてない」と、余計にマイナスな印象を与えてしまいます。
そうならないためにも、まずは元彼に嫌われてしまっている原因を改善し、誘える環境を作ることに専念しましょう。
何度か誘いを断られている場合
次に、何度か誘いを断られている場合が挙げられます。
すでに元彼に会いたいと何度か伝えて、全て断られてしまっている場合、元彼の中で警戒心が強い状況です。
このまま無理に誘い続けると、元彼には「しつこい」と思われてしまい、ますます警戒される可能性が高いと言えます。
そうなると、LINEやメールをブロックされたり、着信拒否をされたりしかねないので、まずは警戒心を払拭することからはじめていきましょう。
未練が伝わっている場合
続いては、未練が伝わっている場合も誘わない方が良いです。
彼に未練が伝わってしまっている場合、会いたいと伝えると元彼は「復縁したいからだな」と気付き、警戒します。
警戒心があるとなかなかOKしてもらえませんし、もしOKをしてくれたとしても、あなたの気持ちに甘えて都合の良い関係を要求してくることもあるんです。
そのため、未練を伝えているのに元彼から復縁の話がでないという場合は、会いたいと伝えるのを控えましょう。
まとめ
いかがでしたか?
元彼に「会いたいと言いたい!」という気持ちが強くなった場合、まずはその理由を考えてみましょう。
その上で、タイミングや誘う口実に注意しながら誘ってみることにより、元彼との距離もぐっと縮まっていきます!
会うことによって復縁に近づく可能性が高いので、慎重に行動を起こしていきましょう。
-
前の記事
元彼が忘れられないのはなんで?5つの理由と彼を忘れて前を向く方法 2019.05.28
-
次の記事
元彼に彼女いるのが実はチャンス!復縁につながる理由とよりの戻し方 2019.05.30