元カレの上司と復縁したい!効果的なアピール方法と体験談!
- 2019.06.07
- 社内恋愛

元カレが上司だと会社で気まずいですし、どうアピールをしたら良いのかわかりませんよね。
せっかく毎日顔を合わせるのに、周りの目が気になって話もできない、なんてことも多いでしょう。
そこで今回は、元カレである上司に対しての効果的なアピール方法をお届けするとともに、接し方の注意点や体験談も併せてご紹介していきます!
上司への効果的なアピール方法
まずは、上司への効果的なアピール方法についてご紹介します。
一生懸命で健気さを見せる
一生懸命で健気な様子を見せましょう。
上司というのは、後輩が仕事に対して一生懸命取り組んでいる姿を愛しいと思うものですし、それが元カノとなればさらに好感度がアップします。
この場合、その仕事ができる・できないというのは関係なく、とにかく一生懸命さをアピールすることが大切です。
そのため、与えられた仕事に対して、自分なりにリサーチをしてみたり、積極的に会議で発言をしたりして、頑張ってる姿を見せましょう。
気を遣える姿を見せる
気を遣える姿を見せるのも、効果的です。
元カレが上司の場合、あなたは後輩というイメージがあるので、「自分が世話をしてあげないといけない」と感じている場合が多いと言えます。
そこで敢えて気遣いができる姿を見せると、「ちゃんとしてる子なんだな」と思ってもらうことができ、好印象となります。
飲み会の席ではお皿を取り分けたり、職場でコーヒーを差し入れするなどして、元カレだけでなく周りのも気を遣った態度を示していきましょう。
他の男性と敢えて仲良くして嫉妬させる
他の男性と敢えて仲良くして嫉妬させる、という方法もあります。
同じ職場にいるということはメリットになるので、元カレとは別の男性と仲良く話す姿を見せると、嫉妬させることが可能です。
もし元カレから振られてしまったという場合でも、男性は元カノの存在に敏感で、「俺のものだった」という意識があります。
そのため、たとえ自分が振った相手でも、他の異性と仲良くしていると気になるものなので、効果的となります。
上司としての彼を立てる
上司としての彼を立てるのも、大切なことです。
付き合っていたという気持ちがあると、どうしても元カレと対等な立場であると思いたくなってしまいますよね。
ですが職場で元カレはあくまで上司なので、敬語で話したり飲み会の席で褒めたりと、立たせてあげることが重要となります。
また、そうした自分を立ててくれる存在というのは、年下男性からすると好印象なので、接し方に注意をしましょう。
元カレである上司との接し方の注意点
次に、元カレである上司との接し方の注意点について、解説していきます。
未練を見せないようにする
1つ目は、未練を見せないようにする、ということです。
未練を見せてしまうと、元カレに警戒される可能性が高くなり、職場で話しかけても素っ気ない態度を取られてしまいます。
また、職場を離れてから連絡をしようと思っても、なかなか返信が返ってこなくなってしまう場合もあるんです。
このように、未練を見せることで距離が縮まりにくくなってしまうため、前向きに過ごしている姿を見せるようにしましょう。
気まずい雰囲気にしない
2つ目は、気まずい雰囲気にしない、ということになります。
あなたが気まずい雰囲気を出してしまうと、元カレは余計に気まずくなってしまうため、挨拶もままならなくなってしまうんです。
特に元カレから振られてしまった場合、ただでさえ彼は「傷つけてしまった」という罪悪感があるため、接し方に戸惑っています。
そのため、気まずい雰囲気を出さないように、あなたからは積極的に挨拶をしたり、笑顔で話しかけることを意識しましょう。
私情を持ち込まないようにする
3つ目は、私情を持ち込まないようにする、という点です。
男性にとって職場というのは、自分の存在価値を決めるくらい大切な場所です。
そのため、職場で私情を持ち込まれてしまうと、あなたの存在が鬱陶しくなったり、「公私混同する面倒な子」とマイナスな印象を持たれてしまいます。
別れた直後は辛いこともたくさんあるかもしれませんが、職場で泣いてしまったり、彼にあからさまな態度を取ったりするのは、控えるようにしてくださいね。
職場では元カレの相談をしない
4つ目は、職場では元カレの相談をしない、ということが挙げられます。
元カレと顔を合わせる機会が多いからこそ、つい周りに相談したくなってしまうと思います。
ただ、職場というのは誰がどこで話を聞いているのかわかりませんし、あることないこと、噂がどんどん広まってしまう可能性があるんです。
そうなると、元カレにあなたの悪い噂が広まったり、未練が伝わってしまうというデメリットもあるので、できる限り周りに相談することは避けましょう。
上司と復縁しました!体験談
最後に、上司である元カレと復縁したという体験談を、お届けします!
「褒められて復縁しました」
(25歳・一般事務)
「3つ年上の上司とは、付き合って3ヶ月で振られてしまいました。
私が仕事に私情を持ち込んでしまって、喧嘩すると仕事を休んだり、職場でいちゃつこうとしていたのが嫌だったそうです。
別れたあとどうしても復縁したくて親友に相談したところ、仕事をちゃんと頑張ってる姿を見せてみたら?とアドバイスをもらいました。
なので、今までしてこなかった残業をしてみたり、受け身だったミーティングでも勇気を出して発言してみたり、私なりにいろいろ頑張ったんです。
そしたら飲み会の時に、彼から”最近がんばってるな”と言われて、その日からまたプライベートで連絡を取るようになりました。
そして別れてから半年くらいが経った時、元カレにもう一度告白をしたんです。
彼からは”頑張ってるの見てたし、その姿が可愛いなって思ってた”と言われ、OKしてもらえました^^
これからは仕事とプライベートをちゃんと分けて、両方頑張りたいと思います!」
「嫉妬してもらえました!」
(27歳・医療事務)
「上司とは1年ほどお付き合いをしていたんですが、仕事を頑張りたいという理由で振られました。
私としてはその理由が悔しくて納得いっていなかったんですが、もう気持ちがないんだろうと思って無理に引き止めなかったんです。
でも、職場にいるとどうしても忘れられないし、なんとか振り向かせたいと思って、他の男性とわざと仲良くしてみました。
仲良くと言ってもイチャイチャするわけではないですが、普段より笑顔を振りまいてみたり、ランチを誘ってみたりしたんです。
そしたら、ある日突然元カレから”明日、久しぶりにメシでもどう?”と誘われ、行くことにしました。
そこで彼から”お前が他のやつと仲良くしてるのが嫌だ、こんなこと思うなんて正直自分でも驚いてる”と言われました。
そしてよりを戻したいと言われ、復縁することになったんです!
私もまさか本当にうまくいくとは思ってなかったので、嬉しかったですし嫉妬してくれた彼が可愛いなと思ってしまいました笑」
まとめ
いかがでしたか?
上司である元カレと復縁を叶えるためには、職場での接し方に気をつけなければなりません。
ですが、毎日顔を合わせるからこそ距離が縮まりやすいというメリットがあるので、このチャンスを逃さないように積極的に行動を起こしていきましょう!
-
前の記事
復縁!会えるようになったらあと一歩!?彼の心理とよりを戻す方法 2019.06.06
-
次の記事
別れても友達でいたい!その男性心理とは?復縁はできる?彼の本心とよりを戻す方法 2019.06.08