喧嘩別れでも復縁ってできる?別れた後の男性心理とよりを戻す方法
- 2019.06.12
- 復縁方法

喧嘩別れをしてしまった元彼に対して、どんな対応をしたら良いのかわかりませんよね。
復縁したいと思っても、「連絡してもうざいと思われるかも…」と不安になってしまうと思います。
そこで今回は、そもそも喧嘩になってしまった原因をもう一度考え直すとともに、今の彼の心理状態や復縁方法をご紹介していきます!
喧嘩になった原因を考えてみよう
ではまず、喧嘩になった原因から見ていきましょう。
どちらかの浮気
どちらかの浮気が原因、ということがあります。
一方が浮気をしていてそれがバレた場合、喧嘩になってしまいますよね。相手からすると裏切られた気持ちでいっぱいです。
特に浮気が発覚した直後というのは、悲しみや怒り、悔しさなど、負の感情が心を支配してしまっている状態となります。
そのため、いくら謝罪をしても受け入れてもらうことができず、お互いに感情的になってそのまま別れてしまう、ということがあるんです。
価値観の違い
価値観の違いというのも、原因の一つです。
人によって考え方は様々なので、相手と全く同じ価値観を持っているというカップルはほとんどいません。
ただ、その考え方の違いを受け入れることができるのか、それとも受け入れることができないかで、関係性が変わっていきます。
この場合、お互いに自分の考えを曲げることができず、相手の価値観を否定しまうことで、喧嘩に発展てしまったパターンです。
金銭的な問題
金銭的な問題も、あります。
例えばどちらかが相手にお金を貸していたとして、返すと言っていた期限までに返してもらえなかったとします。
貸していた方は「いつになったら返してくれるの」と相手を責めますが、その時に相手が「そんなに急かさないでよ」などと逆ギレをすると、喧嘩に発展します。
「金の切れ目は縁の切れ目」という言葉がありますが、どんなに愛し合っていても、金銭面の問題で一気に関係が崩れてしまうことは、少なくありません。
思い出せないほど些細なこと
思い出せないほど些細なことが原因の場合も、あるんです。
喧嘩をしたあとに思い出そうとしても、そもそもなぜ喧嘩になってしまったのか、理由がわからない時ってありますよね。
この場合、喧嘩の原因となったことはあまり関係なく、そのあとの言い合いで傷つくことを言われたりすると、大きな喧嘩に発展するきっかけになります。
指摘したことを直してくれない/直せない
指摘したことを直してくれない、または直せないということも挙げられます。
どちらか一方が相手に直して欲しいことがあり、それを指摘したとします。
ですがそのことがなかなか直らない場合、指摘した側としては「なんで直さないんだ」とイライラしますし、指摘された方も「頑張ってるのに」などと悔しさを感じます。
このように、相手に一度不満を抱いた時にそれがなかなか解消されないと、喧嘩に発展し、その後別れてしまうということがあるんです。
喧嘩別れをした後の男性心理
次に、喧嘩別れをした後の男性心理について、探っていきます。
もう二度と関わりたくない
もう二度と関わりたくない、というのがあります。
喧嘩した後は感情的になっているため、相手に対しての怒りの感情、否定的な感情で支配されてしまっています。
そのため、あなたの良いところを思い出すことができなくなっていて、全てが悪く見えてしまうんです。
だからこそ、「あんな女とはもう二度と関わりたくない」と感じ、連絡がきても返信をしない、という男性も多いです。
また傷つけそうで怖い
また傷つけてしまいそうで怖い、という感情も挙げられます。
喧嘩別れをした直後は感情的になっていますが、時間が経つと少しずつ冷静に喧嘩をした時のことを思い出せるようになります。
そうなった時、傷つけることを言ってしまった場合に「また喧嘩したら同じことを言ってしまいそう」と怖くなるんです。
自分自身、感情のコントロールができていなかったことを反省したり、「次は冷静に対応しよう」と決意する方もいます。
仲直りしたいけど自分からは言いたくない
仲直りしたいけど自分からは言いにくい、という場合もあります。
喧嘩別れをした後、仲直りをしたいと感じる男性は少なくありません。
ただ、プライドが高いことにより自分の非をなかなか認められなかったり、「好きな子より優位な立場でいたい」という感情が邪魔して、自分からは謝ることができないんです。
そのため、もやもやした気持ちをずっと抱えながら結局何をすることもできず、ただ時間だけが過ぎてしまうという場合もあります。
喧嘩別れをした彼との復縁方法
最後に、喧嘩別れをした彼との復縁方法について、解説していきます。
まずはすぐに謝罪と感謝の連絡をする
まずはすぐに謝罪と感謝の連絡をしましょう。
上記でもお伝えした通り、男性は男としてのプライドが邪魔をして、自分から謝るということはなかなかできません。
そこであなたから謝罪の連絡をしてあげることにより、彼のプライドを傷つけずに済みますし、仲直りのきっかけになります。
また、喧嘩別れをしてから時間が経ってしまうと、反省の気持ちが薄れて伝わってしまうので、なるべく早く謝罪をするようにしましょう。
喧嘩の原因としっかり向き合う
次に、喧嘩の原因としっかり向き合う、ということが大切です。
上記で挙げたように、喧嘩になってしまう原因というのは様々なことがあるため、復縁を叶えるためにはその原因を改善しなければなりません。
例えば浮気をしてしまった場合、彼に謝るだけではなく、そもそも浮気をしてしまった自分の問題と向き合うことも必要です。
このように根本的な原因や問題と向き合うことにで、彼が復縁を前向きに考えてくれるきっかけになります。
あなたの変化を感じてもらう
続いては、あなたの変化を感じてもらうということになります。
もし喧嘩の原因があなたにあった場合、彼は復縁を考えた時に、「また同じことになる」と不安になります。
ですがそんな時にあなたが変わったということを実感できれば、「もう一回チャンスをあげよう」と前向きになってくれるんです。
そのためにも、自分自身の悪いところとしっかり向き合って、改善できるよう自分磨きを頑張っていきましょう。
まとめ
いかがでしたか?
喧嘩別れをしてしまった場合、まずはすぐに謝罪をすること、そして喧嘩の原因を改善することが大切です。
彼はプライドが高く自分からは連絡をしてこないので、あなたが大人になって、仲直りのきっかけを作ってあげましょう!
-
前の記事
浮気した彼と復縁してうまくいく?5つの結末とうまくいかないパターン 2019.06.11
-
次の記事
別居から復縁を叶える!離婚を回避するための方法と注意点 2019.06.13