好きだけど別れた…復縁ってできる?男性心理と後悔しない方法
- 2019.07.03
- 体験談

好きだけど別れてしまった場合、彼がどんな気持ちでいるのか、気になりますよね。
また、「相手のことが好きで別れたら、後悔しそう…」という不安もあるのではないでしょうか?
そこで今回は、好きだけど別れてしまった理由を解説しながら、後悔しない方法についてもお伝えしていきます!
また、最後には好きだけど別れた後に復縁を叶えた体験談もお届けするので、ぜひ参考にしてみてください。
好きだけど別れた…その理由は?
まずは、好きだけど別れた理由から見ていきましょう!
遠距離になった
遠距離になってしまった、ということがあります。
彼と遠距離になってしまった場合、会う回数が少なくなることで、気持ちさえも離れてしまう、と
うことがあるんです。
また、お互いの生活リズムが異なると、それが原因でなかなか連絡が取れず、すれ違ってストレスになる、ということもあるでしょう。
そのため、相手のことが好きという気持ちはあるものの、「この状態ではうまくいかない」と考え、別れてしまうということがあります。
仕事が忙しくなった
仕事が忙しくなったというのも、挙げられます。
男性は女性と違って一度に一つのことにしか集中できないため、仕事が忙しくなると、それにばかり意識が集中してしまいます。
そのため、彼女と連絡を取ったり会う時間さえも負担となってしまい、「構ってあげられない」と感じるようになるんです。
もともと男性は女性に対して「自分が支えてあげないと」という思いがあるため、それができない状況に罪悪感を感じ、別れを切り出すことがあります。
相手が重くなった
相手が重くなった、というケースもあるんです。
自分に自信がないと、相手のちょっとした行動でも浮気を疑ってしまったり、不安をぶつけてしまうことがあります。
そうなると、男性側としては彼女を支えたいと思うものの、だんだんと彼女の存在が重荷になってしまうんです。
このようにどちらかが重くなってしまうと、たとえ愛情が残っていても「支えきれない」と感じ、別れてしまうケースが多くあります。
好きだけど合わない部分があった
好きだけど合わない部分があったというのも、理由になります。
人それぞれ価値観や考え方は違うものですが、それを受け入れることができる場合と、受け入れることができない場合があります。
もし後者だった場合、お互いに自分の気持ちも理解してもらえず、また相手の考えを受け入れることもできず、ぶつかることが多くなってしまうんです。
そうなると、「付き合っていてもうまくいかなくなりそう」という考えが芽生え、別れに至ってしまいます。
他にも惹かれる人ができてしまった
他にも惹かれる人ができてしまった、というパターンもあります。
恋人がいたとしても、別の異性からの好意を嬉しいと感じたり、魅力的な人がいればその人に惹かれてしまう、という方もいます。
そのため、付き合っている彼女に対する愛情はあるものの、別にも好きな人ができてしまい、板挟み状態になってしまうんです。
そうすると、「この気持ちで付き合い続けるのは申し訳ない」と感じ、彼の方から別れを切り出す、ということがあります。
好きだけど別れたあとに後悔しないための方法
次に、好きだけど別れたあとに後悔しないための方法を、ご紹介していきます。
自分の正直な気持ちを伝える
1つ目は、自分の正直な気持ちを伝える、ということです。
正直な気持ちを伝えることにより、別れの理由となった原因を解決することができるかもしれません。
また解決策が見つからなかったとしても、彼の正直な気持ちを聞くことができますし、それにより別れを納得することが可能です。
どちらにしても、お互いに自分の気持ちをぶつけることで納得した答えが出せるので、後悔をしなくて済むようになります。
復縁の可能性を探ってみる
2つ目は、復縁の可能性を探ってみる、ということになります。
例えば彼に好きな人ができてしまった場合、どのくらいその相手に惹かれているのか、あるいは自分への気持ちはどのくらいあるのかを、確かめてみましょう。
そうすることにより復縁の可能性を知ることができ、彼を諦めるべきか、あるいは復縁のために頑張るべきかを判断することが可能です。
思い切って彼のことは忘れる
3つ目は、思い切って彼のことは忘れる、という方法が挙げられます。
これはとても勇気のいることですが、思い切って忘れる努力をしてみたら、意外とすぐに切り替えることができた、という方も多いです。
もともと女性は男性に比べて切り替えが早いですし、忘れると決めたら脳が無意識に忘れようとするので、無意識に彼のことを考える時間が減っていきます。
ただ、どうしても忘れられない場合や、彼のことを考えてしまうということであれば、無理に忘れようとすると逆に後悔してしまいます。
そうならないためにも、自分の気持ちを否定せず、彼への思いを大切にしましょう。
好きだけど別れたあとに復縁しました!体験談
最後に、好きだけど別れたあとに復縁を叶えたという体験談を、お届けします!
「もう一度話し合いました」
(28歳・一般事務)
「彼とは付き合って半年で遠距離になってしまいました。
最初から彼は”遠距離になったらうまくいく自信ない”と言っていたんですが、案の定、遠距離になってすぐ、別れたいと言われたんです。
理由は、好きな人と会いたい時に会えない状況が辛い、ということでした。
それを言われるとどうしようもないと思ったので、私は諦めようと思ったんです。
でも、いざ別れると遠距離をしているよりも辛くて、やっぱり彼のことが好きなんだと思いました。
なので、彼に正直な気持ちを伝えて、もう一度会って話す機会を作ってもらいました。
そこでいろいろ話していたら、彼の方も別れてからの方がキツかったと言っていて、まだお互いに好きだということを確信できたんです。
話し合いの結果、お互い支え合って頑張ろうということになり、復縁することになりました!
彼は自分から連絡するつもりはなかったと言っていたので、あの時私から連絡してみてよかったと、心から思っています。」
「相手からやっぱり忘れられないと言われました」
(25歳・保険)
「私には1年付き合った彼氏がいたんですが、相手の仕事が忙しくなり、”時間を作ってあげられない”という理由で振られました。
会える時に会えたら嬉しいと説得したんですが、彼自身がそれでは納得できなかったらしく、別れることになったんです。
好きだけど別れた状態だったので、別れたあともお互い連絡を取っていました。
でも、連絡を取っていたら忘れられないと思い、ちょっとずつ私から返信する回数を減らしていったんです。
そしたらある日彼からご飯に誘われ、行ってみたところ、”勝手だけどよりを戻したいと思ってる”と言われました。
どうやら私からの連絡が減ったことで寂しいと感じ、別れたこと後悔していたみたいです。
私もまだ好きだったのでOKして、その場で復縁することになりました。
彼の仕事は相変わらず忙しいですが、お互い余裕がある時には会っているので、満足しています。」
まとめ
いかがでしたか?
好きだけど別れたという場合、様々な理由が考えられます。
まずはその理由をはっきりさせるとともに、自分自身が後悔しない道を選択できるよう、今後彼とどうなりたいのか、ゆっくり自分の気持ちと向き合ってみましょう!
-
前の記事
男性が別れて後悔する時期!「良い女だった」と思わせるポイントとは? 2019.07.02
-
次の記事
「仕事に集中したい」って本当?彼の本音と復縁を叶える方法 2019.07.04